政府側が説明している高度プロフェッショナル制度の労働者側のメリット(成果により労働時間短縮など)は現行法でも問題なく可能なものだと思う。高度プロフェッショナル制度の最初の対象になる労働者(年収1075万以上)から、この法案が必要だという声も上がっているように思えない。企業側の声だけ。
https://twitter.com/kaokou11/status/999565406695116801
政府側が説明している高度プロフェッショナル制度の労働者側のメリット(成果により労働時間短縮など)は現行法でも問題なく可能なものだと思う。高度プロフェッショナル制度の最初の対象になる労働者(年収1075万以上)から、この法案が必要だという声も上がっているように思えない。企業側の声だけ。
https://twitter.com/kaokou11/status/999565406695116801
>>15
あれだけ公文書偽造を見せつけられたら
選挙への不信感も高まっちまうよな
ムサシだの何だのを糖質の妄想と言うのが難しくなっちまった