即日破棄されるので既にこの世に存在しないと答弁していた2015年2月の官邸の入館記録が、突然発見された様子

最新10レス最新30レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 11:55:41.79 ID:XDMFchma

念のため官邸の入館記録を調べたら?えっ入館記録ってすぐに破棄されちゃうって自分で言ってたでしょ?また調べてるフリして印象操作?
https://twitter.com/you_gotta_be_h/status/998743735511871488

えぇぇぇ!ゆうこ姐があんなに質疑して無いと言い張ってた入館記録の事ですか?
https://twitter.com/vihkiruusu3/status/998744342712827910

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 11:58:34.51 ID:XDMFchma

首相は22日午前、官邸入りした際に記者団の取材に答え、「今まで国会で話したように、獣医学部新設について、加計氏から話をされたことも私から話したこともない」と強調。「官邸の記録を調べたが(面会の有無は)確認できなかった」と語った。この後、菅義偉官房長官は記者会見で「入邸記録は残っていなかった」と説明した。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018052200210&g=pol

菅義偉官房長官は22日午前の記者会見で、当時の首相官邸への入邸記録が破棄されているため、面会は確認できなかったと説明した。
https://www.asahi.com/articles/ASL5Q3D1ML5QUTFK006.html

安倍曰く「2015年2月の官邸の入館記録を見た結果、会っていない」
菅曰く「入館記録を破棄したので確認出来ない」

食い違ってるんですけど

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 12:00:31.33 ID:XDMFchma

なんかもう、人間社会の約束事を超えているな。

「あの、ご指摘の日に、加計孝太郎理事長と会ったことはございません。念のために昨日、官邸の記録を調べたところでございますが、確認できませんでした」(産経)

「菅義偉官房長官は22日午前の記者会見で、当時の首相官邸への入邸記録が破棄されているため、面会は確認できなかったと説明した」(朝日)

首相の発言は、本来の流れからはせめて"調べようとしたが、記録は破棄されていたので確認できなかった"となるべきところ「官邸の記録を調べたところでございますが、確認できませんでした」と巧妙に言い換えられている。でも、主語述語は嘘ではない。
https://twitter.com/MetaPoson/status/998756850051919873

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 12:08:21.65 ID:XDMFchma

そもそも官邸記録が消えると言われる時点で、もうね。。。

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 12:12:19.57 ID:uw5SXt4r

都合がいいもんだけは存在するのな
記憶といい

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 12:16:24.03 ID:XDMFchma

1存在しないと先の国会答弁で言ってたものが
2突然見つかって、それを元に発言があり
3そしてその次の日にはまた無かったことにされた

という不思議なお話

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 12:29:00.95 ID:+xen2Dxc

ワロタw

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 14:26:51.03 ID:WprJ4u90

>>6
1 (やっベー会ってない事にしないと!)
2 「記録には有りませんでした」
3 (やっべーすぐ破棄するって言ったの忘れてたー)「やっぱり有りませんでした」


って事やな
まごう事なきクソ内閣だわ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 15:39:20.03 ID:kOkbsOgl

毎日嘘ついてれば税金で毎月何百万もの給料がもらえる
馬鹿にしかできない楽チンなお仕事です

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 16:52:54.05 ID:XDMFchma

>>7 >>8 >>9
2日間だけでも、書類の存在が二転三転してワロタよw

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 17:18:08.65 ID:PlYehf49

ケニアに劣る自称先進国

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 17:47:32.95 ID:XDMFchma

1日前のこともあやふやになるような人間たちに
重要案件を考えたり決めたりされても困るよな

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 18:58:47.78 ID:H7cfFKZd

口からデマかせアベシンゾー

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 19:18:18.79 ID:H7cfFKZd

>念のために昨日、官邸の記録を調べたところでございますが、確認できませんでした

もしかしてアベしちゃったんですか? アベネツゾーいい加減にしろ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 19:23:11.13 ID:jFtFvI+g

>>2
食い違ってないかも
無い物は確認出来ないので調べてみた結果、確認出来なかったという事で両者一致している

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 19:25:14.98 ID:H7cfFKZd

>>15 無いものの何を調べたのでしょうか?

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 19:28:09.91 ID:jFtFvI+g

>>16
無いと思っていてももしかしたら有るかもしれないので一応調べたということだろ
結局、無くて確認出来なかった

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 19:32:47.33 ID:jFtFvI+g

最近、こういう突っ込みところを作ってくるのはわざとじゃないかという気がしている
野党側に法案審議をまともにされると法案の問題が表面化するから解釈次第でどうにでも説明出来る穴を作って法案の審議時間をモリカケで潰そうとしているんじゃないか

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 19:39:13.35 ID:DWIuXPwl

>>17
柳瀬の時にとっくにすぐ廃棄するから存在しないと
言い切ってるからね

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 19:41:39.40 ID:H7cfFKZd

>>17 んー故意を狙ってるかご都合でしか無いねぇ。 とりあえず、愛媛県側の文章を否定する材料は無いと言う事か

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 19:44:32.22 ID:H7cfFKZd

しっかし1国の首相がアリバイ無しとかあり得るかねぇ?w

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 19:45:21.55 ID:jFtFvI+g

>>19
でも今までこんな感じで言い逃れをしてきているからな
確認出来なかったという言葉は無いと断言している訳ではないから後から何か面会を裏付ける証拠が出てきても嘘にはならない
与党にとっては高プロ法案で色々突っ込まれる方が都合が悪いんじゃないか

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 19:47:59.44 ID:XDMFchma

>>19
だねえ

>>22
高プロはなんとかして止めないと
派遣解禁より酷いことになる

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 19:51:34.15 ID:jFtFvI+g

>>23
止めるにはきっちりと法案審議をして問題点を世間にさらけ出して反対する国民世論を作らないと種子法廃止法案の時みたいになるな
あの時もモリカケ一色で一般国民は何も知らないまま廃止法案が可決されたな

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 19:52:55.48 ID:XDMFchma

>>24
モリカケは、野党がどうこうではなく、与党が資料を出さないだけ

マレーシアの件を見ても分かるが
種子法廃止だろうが水道民営化だろうが高プロだろうが
クソ以下のゴミが作った法案は、クソを追い出せた瞬間に廃案になるわけで

今はモリカケこと「公文書偽造」が毎日起こっていることを
延々と問題提議しておくべき

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 19:53:45.08 ID:XDMFchma

ネトサポが>>24みたいなことや
与党と野党でDD論(どっちもどっち論)を連呼してるんだが

モリカケについては、DD論ではなく
与党が資料を出さず逃げてるだけで、
長引いてるのは与党のせい

何度でも言うよ

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 19:57:26.20 ID:H7cfFKZd

>>26 無い無い言うてたJ隊の資料も出て来るし、高プロの資料も嘘やったし後からでも廃止にしたらええね

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 20:01:08.71 ID:jFtFvI+g

>>25
>>26
これまでずっとモリカケ一辺倒できたけどモリカケで審議時間を潰すと野党側の支持率も下がってきたのは事実だろ
野党は仕事をしていないと連呼されてな
モリカケは国会内に特別な委員会でも作って審議し、法案審議はきっちりやるべきだと思うけどな

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 20:01:35.87 ID:H7cfFKZd

結局のところ高プロがーとか何とか言ってても聳え立つゲリを殺さない限りはどうにもならんわな

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 20:02:39.58 ID:XxhzJqIL

ちょっとまって
即日廃棄される記録とか何の意味があるん?

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 20:05:49.40 ID:XDMFchma

>>28
「森友・加計問題、悪質タックルと似てる」自民・村上氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180522-00000083-asahi-pol

>>29
そうだよな

>>30
わけわかんねえよな
その上、都合の良いときは出てきて、都合が悪くなったら消える、
どういう記録なんだよと

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 20:11:24.96 ID:jFtFvI+g

民主党政権が出来る前みたいな政権交代待望ムードが今あるか?
あんな感じの時ならこのやり方でいいと思うけど今は野党への失望感も強い
だから野党側の支持率も一緒に下がっていく
支持率が上がる国会審議をしていかないとあのムードを作り出す事は無理だよ
このままだと次の選挙は投票率が低い選挙になって今と大した違いがない議席数が割り振られて自民党政権が続く事になるだろな

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 20:16:24.24 ID:H7cfFKZd

そんなの高プロがーなんて間に合わないじゃん。 それでなくとも嘘隠蔽でやりたい放題なのに

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 20:18:52.75 ID:jFtFvI+g

>>30
訪問予定表っていう認識だろな
だから訪問者が来たらもういらないんだろ

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 20:22:24.52 ID:H7cfFKZd

表から招いてる訪問者じゃなさそうだしねぇw もちろん記録は残ってるやろね

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 20:22:40.66 ID:jFtFvI+g

>>33
確かにもうどうしようもないと思う
でもきっちり法案審議をして問題点を世間にさらけ出して問題化していけば野党側が仕事をしているというアピールになる
野党は仕事をしているというアピールを繰り返していけば野党側の支持率が上がり政権交代機運が高まってくると思う

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 20:23:01.93 ID:s6c+dTPk

>>32
投票率が低いのは野党のせいじゃないぞ

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 20:24:49.94 ID:H7cfFKZd

>>36 アベノ捏造隠蔽会食の前ではそんなものは無駄よw

>問題点を世間にさらけ出して
笑かすなよw

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 20:24:57.79 ID:XDMFchma

>>32
マレーシアや韓国でも
新自由主義者やナチス信者みたいなのが
長年、政治を私用してたが
結局、モリカケのような公文書偽造を許さないグループが
最終的には勝利してる

そのモデルを目指すべきだと思うぜ

お前の言ってるやりかたは、第二の希望党や維新党を生み出すだけだ

>>34
今の日本国って、悲惨な国なんだな
首相官邸に来る人間の管理が、寂れた商店街の個人店並の、情報管理なんだ、すげーな

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 20:26:59.14 ID:jFtFvI+g

>>37
民主党政権が出来た時もそうだけど政権交代を待望する国民が増えると投票率が上がる
与野党ともに期待されていない時の選挙は投票率が低くなる

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 20:32:03.17 ID:jFtFvI+g

>>38
なぁ
野党側の支持率が低いのにどうやって選挙に勝つんだ?
俺にはわからん
自民党は各団体の組織票がガッチリとあるんだぞ
投票率が低いと確実に負ける
現実的には野党側の支持率が上がり政権交代機運が高まる事をするべきだろ
機運が高まれば普段選挙に行かない人も来るしな

42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 20:35:38.55 ID:s6c+dTPk

マスゴミをが味方についてたから民主党は政権交代できたんだよ
いまはどうだ安倍と会食でどうしょうもない

43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 20:40:24.15 ID:jFtFvI+g

>>42
今も野党側を好意的に扱ってくれてるだろ
あの時は民主党なら日本の政治を良く出来るのではないかという国民世論があった
だから勝てた
でも今は違う
野党が期待されていない
これでは何回選挙をやっても勝てないわ

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 20:48:05.03 ID:s6c+dTPk

>>43
何十回もやってやっと政権交代したんだから何度も何度もクソがトップになるたびにすぐに選挙やればいいじゃないかなぜ同じクソがトップにいつづけたほうがいいような考えなんだよ

45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 20:56:09.62 ID:jFtFvI+g

>>44
そんな風に見えるか?
このままだと本当にそうなりそうだから書いたんだけどな
このモリカケ問題で総辞職に追い込むのは不可能だよ
トランプと同じで固い阿部支持層がいるからある一定ライン以下に支持率が落ちない
今回もそうだった
自民党内の力学でも盤石に近い
だから選挙で勝つための戦略に変えるべきだと思って書いたんだよ

46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 20:59:06.99 ID:sh7IBoaM

>>45
マスゴミが味方にならないと無理だって

47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 21:04:35.36 ID:CX6sfXtO

>>9
良いなあ
生まれが良ければ人の金使って国で遊べるんだもんなあ

48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 21:12:00.86 ID:jFtFvI+g

>>46
マスコミはずっと野党側の味方じゃないか
いつも阿部を叩いてる
でも内閣支持率は下げ止まる
だから今度は野党側が支持率を上げる努力をするべきなんだよ
来年の参議院選挙がラストチャンスだよ
参議院選挙で野党側が過半数を握れたら阿部政権は総辞職に追い込めると思う
選挙で勝てなくなった党首を支持する国会議員はいないからな
でももし野党側が負けたら任期満了近くまで阿部政権が続くだろな
今の様にのらりくらりとな

49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 21:14:09.71 ID:sh7IBoaM

>>48
野党の味方?なんか違う国に住んでるのかな

50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 21:21:57.16 ID:jFtFvI+g

労働問題は国民の関心が非常に高い
消極的自民支持層でもこの法案を危惧している人もいると思う
この高プロ法案は野党側にとって仕事をしている事をアピールする絶好のチャンスだと思う
この法案の審議時間をモリカケで潰したらチャンスを捨てる事になると思う
最近は連合の組合員でも自民党支持率が高い
こういう消極的自民支持層を野党側に引き戻すためにもきっちり審議するべきだと思う

51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 21:34:57.57 ID:sh7IBoaM

連合は自民別働隊国民民主党と組んだよ
 国民民主党と支持組織の連合は21日、結党後初めての幹部同士による意見交換会を都内で開き、来夏の参院選に向けて連携を強める方針を確認した。ただ、国民の政党支持率は低迷し、「政権交代可能な大きな固まり」をめざす両者の目標は遠いままだ。
https://www.asahi.com/articles/ASL5P4G3KL5PUTFK00D.html

52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 21:39:06.41 ID:xaw/q1e3

で?安倍首相は「いいね!」言ったの?

53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 21:41:09.83 ID:jFtFvI+g

連合内の消極的自民党支持者が上に言われるがまま国民民主党に投票するかな
次の世論調査を見てみないとわからないけど国民民主党の支持率が上がるとは思えないな

54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 21:41:46.99 ID:sh7IBoaM

昭恵がいいねボタン押したことはまちがいないんだけどな

55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 21:46:31.58 ID:jFtFvI+g

連合は政策が合えば立憲民主党議員であっても個別で支持はしてくれると思う
今までそんな感じだったからな
ただまた国民民主党との合併を求めてくるだろうからどうするか

56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 22:01:41.34 ID:r0TKal0H

閣議決定すれば良い

57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 22:44:05.58 ID:Z8K+oYp5

野党共闘の足をひっぱるのは連合という組織なのか

58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 22:48:15.02 ID:FhNgw5aS

>>48
鳩山政権のときマスコミ総出でひどい偏向報道してたの忘れたの?

59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 23:03:54.80 ID:Z3Yaw8FZ

菅政権のときも叩きまくりだったな
自民党による一党長期独裁腐敗政権から変わったばかりで
そのうえ官僚が国を動かしてると言われる硬直した行政システムを持つ日本で
即成果を出す難しさくらい分かるだろうに
国民の気の短さも加担して異様な民主政権批判が続いていた

60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 23:12:19.80 ID:LqTVcZvT

単純に民主党時代は報道の自由度を上げて安倍が悪くしたからそう見えるだけじゃね

61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 23:20:38.59 ID:CX6sfXtO

>>48
すげえ 昨今の報道で安倍が叩かれてるように見えるのかあ
この境地に至れば今の日本でも楽観視して生きてけそう

62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 23:30:09.12 ID:PlYehf49

>>59-60
ヒント: 電通が食うに困って、民主党政権をつぶそうとしたのが最大の原因。

自民党=電通、民主党=博報堂。選挙における政党と広告代理店の結びつき
https://tinyurl.com/qzvpr8a
https://www.youtube.com/watch?v=uZCrXemHaWY&t=1m22s
・自民党=電通、民主党=博報堂という結びつきはこれからも変わらない
・「民間企業と違って」他党の業務を請け負うことはない、固定化されている
・安倍昭恵夫人は電通出身
・自民党候補は全部電通から(博報堂はゼロ)

https://www.youtube.com/watch?v=uZCrXemHaWY&t=4m01s
座間宮「政治家になりたくて入ったわけじゃないですよね?
コネクションで入ってたまたま…」

本間龍「そうですよね。要するに二世議員が多いんですよ。
二世で、まだお父さんは現役で、いつか地盤を継ぐと。
それまでどこか遊ぶ場所を探して、『あ、電通があった!』と言って入れてる。」

座間宮「…スイマセン。ちょっと笑っちゃうんですけど。
そんなにコネって簡単なものなんですか?」

本間「まあ、政治家で現役の議員だったら入れるでしょうね。電通に。」

座間宮「何かと便利?」

本間「便利ですよ」
「議員のコネってでかいから」

63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/23(水) 00:09:19.99 ID:lX5HFIsw

>>62
官僚の既得権とマスコミの既得権を減らそうとしたせいだと思うけどな
公務員宿舎の話とか事業仕分けで官僚の既得権を奪い
記者会見の記者クラブ会員以外への開放でマスコミの既得権をなくそうとした

64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/23(水) 01:41:17.67 ID:ukCCMklJ

>>61
ほんとこれ

65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/23(水) 01:44:19.58 ID:ukCCMklJ

ID:jFtFvI+gが決定的におかしいのは>>48
これでネトサポかネトウヨかわかるんだよね
ネトウヨっぽいな

66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/23(水) 02:00:53.91 ID:Q+aqtI3m

それが政権やマスコミなどに外見的ではあるが現実に運ばれてることじゃないの
政権支持者ですらモリカケは黒だと思ってるんだからたとえ反対論でも敵認定するんじゃなくて一方的な決定や不正を放置することなどが社会や自身らにとって不利であることをより理解してもらうようにしたほうがいい
こんな人たちに負けないというような分断と憎悪ルールを採用して争ったところでメリットはないと思う

67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/23(水) 03:07:51.10 ID:ukCCMklJ

マスコミおよびNHKは完全に政権寄り
これは間違いないね

68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/23(水) 07:49:15.29 ID:ilh6hJ1+

安倍氏は愛媛文書に明記されていた2015年4月2日に加計孝太郎氏と会った事実はないと国会で答弁しました。 どうやら愛媛県の職員が嘘をついていると言いたいようです。 ならば、職員と責任者(中村愛媛県知事)を国会参考人召致して確認すればよいだけの話ですが、これって無理難題ですか?安倍さん!
https://twitter.com/SNn4hOTBHDolFOG/status/999045586547441665


このスレッドは過去ログです。