1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/20(日) 12:28:26.31 ID:xNecXf14 山菜採りのシーズンになりました。北広島市の林道では、警察官らが山に入る人に対して注意を呼びかけました。
警察官「今年はもうすでに4人遭難していますから危険ですよ。深入りはしないように。」20日午前5時すぎ、北広島市仁別の林道では山菜採りなどのために山に入る人に対し、警察官や市の職員が注意を促すチラシを配布しました。
また、ヘリコプターも出動し上空からも注意を呼びかけました。毎年、5月と6月は山菜採り中の遭難事故が相次いで発生しています。警察は、複数で山に入る、無理をしないなど注意を呼びかけています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180520-00000001-htbv-hok
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/20(日) 13:03:21.80 ID:XFbbBqq1山は熊や崖からの滑落など危ないな
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/20(日) 13:40:32.07 ID:ou2MtOB2山菜取りは熊が絶滅した九州か絶滅寸前の四国でやろう
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/20(日) 15:07:42.19 ID:cx9IOzzX遭難シーズン到来
夢中になって周りを見ずに移動するから迷う
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/20(日) 19:10:45.79 ID:jh+nsbV+人がすとんと落ちる穴が開いていることもあるんだよね
身体とぴったりすぎて身動き取れないの
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/20(日) 20:04:35.76 ID:BlGV3u5Q埋め忘れた井戸とかな
草に隠れてて気づかず落っこちて、助けを呼ぼうにもケータイは繋がらず、昇ろうにも骨折して昇れん
よくある怖い話か、実際にあるんだろうか
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/21(月) 16:04:09.75 ID:/AqZai00携帯は局が近くになければすぐ使えなくなる
山ではアマチュアのほうが繋がる
なお、爺ばかりで過疎っ過疎の模様
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/21(月) 20:09:28.89 ID:TlK4n5Kf>山ではアマチュアのほうが繋がる
ワッチしとるのが居ればね。消防とかが聞いとるんやろか?
周波数キマッとったっけ?忘れたわ
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 09:47:29.75 ID:CjFdWFDr麓の山岳救助ボランティアが呼び出しのとことJARLの決めた緊急のとこワッチしてるって聞いたことはある
大学生のグループが携帯繋がらないとこに滑落して、一人がたまたま無線機持ってて麓の局に救援求めて警察消防自衛隊と連絡取り合って救助された例もあるし
でも今や平日はだれも居ない、休日も昔から居座ってる爺ばかりなんでもう止めてるかも
携帯も繋がるようになってるしな
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/22(火) 12:06:50.89 ID:fLcdw0/a登山はまだ登山道があるだけ逸れなければ間違いにくいが、山菜取りはマジで山のことよく知ってないと気がついたら迷ってたなんて事よくあるからな
おまけに地面はぬかるんでて滑落しやすいから結構あぶない
まあでも山菜は美味いから気持ちはわからんでもない
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/24(木) 07:26:55.10 ID:DPWckv6b恐ろしい
このスレッドは過去ログです。