1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/20(日) 02:12:12.53 ID:kP+IxLwJ【バイク】Bosch、タイヤが滑った際に逆噴射で立て直す装置を発表する
http://next2ch.net/poverty/1526747045
>>この逆噴射スラスター技術は、まだ市販車への採用時期が示されませんでした。
【自転車】BigRep、パンクしないタイヤを3Dプリンターで出力する
http://next2ch.net/poverty/1526747667
>>製品化の予定などについては発表されていない。
【トンネル】イーロン・マスク、LAの地下を240km/hで行き交う新交通システムを詳述【運賃$1】
http://next2ch.net/poverty/1526746357
>>新交通システムを【詳述】
>>米テスラは「構造的に赤字体質」
>>1台売って4000ドル赤字を出すテスラの苦
>>テスラの経営は「火の車」か E・マスク氏の評価に異変
>>テスラの決算会見が大荒れ、イーロン・マスクが腹を立て会見中断
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/20(日) 02:13:35.40 ID:kP+IxLwJ医療関連でも多いよな
専門知識が無いのか、煽りたいのか知らないけどさ
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/20(日) 02:14:33.49 ID:kP+IxLwJスペインの最新鋭風力発電所 羽根のない「ブレードレス」と呼ばれる斬新な風力発電システム
http://next2ch.net/poverty/1526697704
Gigazineの記事だけど発電量はブレード式の40%ってなってるぞ
https://gigazine.net/news/20150518-vortex/
シンギュラリティ詐欺や完全食詐欺もそうだが、妄想レベルのものを、さも実現したかのようにスレ立てするのが「一部で」流行ってんのか?
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/20(日) 02:15:36.06 ID:kP+IxLwJBoschはサスやミッションの耐久力に疑問がたくさんだわー
3Dプリンターは「コスト」を言わないよね
イーロン・マスクwだし
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/20(日) 02:47:13.60 ID:kP+IxLwJ>>5は詐欺師
前に、がん細胞を赤外線で殺せる!って話題があったけど
2000年から2018年まで5度も6度も「同じところまでの発表」があって
そもそもがん細胞を殺すだけなら焼けば死ぬわけで
それ止まりの発表って意味あんの?っていう話な
専門家なら判別がつくから、専門家向けに学会で発表するのは良いが
判断基準を持たない層に向けたニュースにするのはダメだろ
同じように、「そこまでなら可能か不可能なら可能だが、商業ベースに乗らんだろ」とかも
詐欺に使われる素材にしかなんねーよ
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/20(日) 02:48:47.79 ID:kP+IxLwJ例えば、Boschのミッションと
アイシンのミッションの特性を見たら
専門家なら色々気付けるだろうが
Boschというだけでありがたがる層に
盲目的に受け入れられるような「実験段階」の話とか
デマしか産まないだろ、それ
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/20(日) 02:50:58.02 ID:kP+IxLwJ盆栽化することが多いムルティストラーダは
実験的な装備を受け入れまくるガバったバイク車種なんだが
そのムルティでも受け入れない新技術って
それもう技術と呼べる段階じゃないだろって
いずれは実用化される可能性はなくもないが
逆噴射しないと制動できないようなバイクが市販化される可能性があるのか?
電動バイクの加速率は上限が人間のハンドリング領域を超えるが
それもう人間が運転する意味あるのか?って範疇だし
現状でも事故ったら即死に近いバイクに
現状を遥かに超える制動力が必要なくらい加速度を高めるのか?
とか一瞬で思いつくわな
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/20(日) 02:56:21.21 ID:kP+IxLwJ第一「新技術」と言うなら「確立」してから言ってくれってな
このIDをNGリストに追加する
今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加
このスレッドは過去ログです。