「ゴミが油田に」 積水化学工業がバイオリファイナリー技術確立

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/01(火) 11:01:02.90 ID:ebAt5kaV

エタノールを微生物で生産する「バイオリファイナリー」技術を積水化学工業が確立した。
原料となるゴミを一切分別せずにエタノールに変換でき、「都市」のゴミは「油田」に変わる。
2019年度から実用プラントの稼働を計画しており、原油に依存しない未来に一歩近づいた。

長いので以下ソースで
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226265/040600249/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/01(火) 11:03:58.50 ID:tRUJ1IIf

バック・トゥ・ザ・フューチャー2のデロリアンみたいになるといいな

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/01(火) 13:15:52.43 ID:vYn/m4Ox

地味にすごいニュース
そして↓のニュースをなぜか思い出した

木のお酒:香り豊か 世界初の飲用実用化へ スギやシラカバ、多様に 森林総研
https://mainichi.jp/articles/20180428/dde/007/040/027000c

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/01(火) 13:22:49.27 ID:53PWZ/LA

いやすごくね?
石油に困らなくなるってことだろ?

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/01(火) 14:48:25.18 ID:AVdRUIvL

積水化学 有能

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/01(火) 15:55:08.26 ID:8qeIuu2H

すごいなあ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/01(火) 15:56:47.74 ID:shHub9Qm

こういうのはだいたい製造コスト1リットルあたり500円ですとかそんなやつ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/01(火) 19:36:22.09 ID:KGfVKwfB

> 2019年度から実用プラントの稼働を計画しており
だからコスト的には悪くない程度まで来てるんだろ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/01(火) 19:53:58.45 ID:5Mg0SFQp

しゅごい

10@( ●)(●)@◆YaKuLtooW2:2018/05/01(火) 20:27:10.05 ID:auJmTOL2

稼働し始めた途端に謎のトラブル起こして闇に葬られるんだよねあかり知ってるもん

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/01(火) 20:29:34.28 ID:NWB6lBNw

>>10
石油利権に関係する者らや癒着してる政権によって潰されないか心配だな

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/01(火) 20:40:54.56 ID:LkPObu/h

これ昔勝谷とかが推してたやつじゃね?
やっぱこう言うのは進めなきゃダメだよな

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/01(火) 22:11:00.20 ID:2aIJVPSJ

>>11
北海道だったと思うけど
施設か大学で研究してたバイオ燃料どうなっちゃったんだろうなあ…

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/01(火) 22:24:37.66 ID:UK6DzptA

この手の技術ってすぐ音沙汰無くなるよね

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/02(水) 22:16:46.27 ID:NcIFsTb4

このニュースすごい!って思ったから
今日、積水化成工業の株を買おうとしたら、買値からダダ下がりだったぞ
ショックだわ


このスレッドは過去ログです。