>>1の中段1〜3行目
21世紀になっても日本には「契約を交わす」とか
「事に際して相互利益をはかりこれを明文化する」という観念がなく
契約社会そのものが成り立っていないのがよくわかる
そんな社会で「派遣社員」「契約社員」を新しい働き方などと美化して
非正規労働者を増やしまくっても労働環境がよくなるわけがなく生産性が向上するわけもないよ
>>1の中段1〜3行目
21世紀になっても日本には「契約を交わす」とか
「事に際して相互利益をはかりこれを明文化する」という観念がなく
契約社会そのものが成り立っていないのがよくわかる
そんな社会で「派遣社員」「契約社員」を新しい働き方などと美化して
非正規労働者を増やしまくっても労働環境がよくなるわけがなく生産性が向上するわけもないよ