沖縄戦に動員された元ひめゆり学徒隊のひめゆり平和祈念資料館館長(90)が高齢で退任 後任は戦後世代へ

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/31(土) 11:25:14.86 ID:kDqSJWBt

沖縄戦に動員された「ひめゆり学徒隊」の体験を伝える「ひめゆり平和祈念資料館」(沖縄県糸満市)の島袋淑子(よしこ)館長(90)が、高齢のため今月末で退任することになり、30日、職員らに退任のあいさつをした。後任は普天間朝佳(ちょうけい)副館長(58)で、初めて戦争体験のない館長となる。

 島袋さんは、集まったボランティアガイドらから花束を受け取ると「資料館ができてから頑張ってきたが、みんなの力を借りて何とか今日を迎えることができた。見守ってくれた亡き先生方、亡き友にも感謝したい」と、時折声を詰まらせながら語った。

 島袋さんは1945年3月、ひめゆり学徒隊として動員され、負傷した兵士らの世話に当たった。3カ月余りの間に、222人の生徒のうち123人が亡くなった。島袋さんも右手と右足に大けがをしたが一命を取りとめた。

 戦後は33年間の教員生活を経て、89年の資料館開館時から運営に携わり、館内外で体験を語る活動をしてきた。2011年4月から7代目の館長を務めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180331-00000014-asahi-soci

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/31(土) 13:14:16.53 ID:H+gKFhkv

ご存命のうちに、何とかこの戦前体制を変えなくちゃな。

孫崎 享 @magosaki_ukeru
日本結局、戦前から戦後、不変。昭和天皇、政治家-岸信介、吉田茂、検察―井本、新聞―正力松太郎、裁判官―田中耕太郎最高裁長官(戦前東大法学部長)経済界も解体後復帰、安倍政権に繋がる。GHQのノーマン(後、自殺)が不変を喝破 無料1時間
https://twitter.com/magosaki_ukeru/status/853740501865975808

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/31(土) 17:54:20.88 ID:FJqA1gGS

うむ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/31(土) 20:48:56.30 ID:sKB6Izn5

長生きやな
お疲れさん

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/04/01(日) 08:30:55.33 ID:6hE71kmr

亡くなった仲間のぶんも生きなくてはと
がんばっておられたのだろう
戦争はしちゃいかんよ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/04/01(日) 09:37:28.09 ID:NDqA80rg

昨日は沖縄現代史を精力的に研究・紹介しておられた新崎盛暉氏の訃報が入ってきた
残念だ

戦後世代は彼らの意志を継いでしっかり平和を守っていこう

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/04/01(日) 10:49:29.80 ID:dvCVXnbK

>3カ月余りの間に、222人の生徒のうち123人が亡くなった。
おおう・・・
やっぱ学徒動員はイカレとる

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/04/01(日) 11:08:45.51 ID:fG1czOuc

>>6
えぇぇあの方もお亡くなりになったのか…
個人的に好きな研究者だったので非常に残念だ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/04/01(日) 12:11:07.35 ID:e7azm7PR

継承しなくては

10ネトウヨネトサポ:2018/04/04(水) 11:49:38.36 ID:e8ks+c/5

全くだな


このスレッドは過去ログです。