道徳の教科書「ではみんなの愛国心を自己評価してみよう」

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/29(木) 20:44:55.15 ID:T0PXhUaY

来春から「特別の教科」となる中学校道徳の教科書検定で、8社の教科書が合格した。生徒が「思いやり」や「愛国心」などの項目を、数値や記号を使って自己評価する欄を掲載した教科書もあり、専門家から疑問の声が出ている。

8社中5社は巻末などに、生徒が数値や記号で「自己評価」する欄を設けた。広済堂あかつきは「自分自身を振り返って」と題して、学習指導要領が求める「節度、節制」や「国を愛する態度」といった22項目について、5段階で自己評価する内容。日本教科書も「身につけたい22の心」を4レベルで自己評価する一覧表を載せた。

教育出版は22項目と、その内容を紹介した教材名と並べて「心かがやき度」を星1~3個で示す手法。東京書籍と日本文教出版は項目別ではないが、A~Dや丸をつけて生徒が振り返る欄を作った。

道徳の教科化に伴って生徒は教員から評価を受けるが、数値評価ではなく、記述式。中身も「内容項目ごとではなく、大くくりなまとまりを踏まえて」(文科省)になる。日本教科書の監修をした白木みどり・金沢工業大教授(道徳教育)は自己評価の欄の目的について「あくまでも生徒自身のためで、先生が見るためではない」と話す。ただ、「先生が生徒を見取る際の手がかりにして欲しい」(広済堂あかつき)「教員には不安も多い。評価の一助になれば」(東京書籍)と話す教科書会社もある。

自己評価欄に検定意見はつかなかったが、文科省はこの内容を教員が活用することには否定的だ。「対話や授業の様子から見取るのが基本であり、教員が評価の参考にすることは想定していない」という。

道徳教育を研究する子安潤・中部大教授は「『愛国心』など外から与えられた枠組みで自己評価をさせると、子どもの考え方を縛ることになりかねない」と懸念する。数値での自己評価欄を入れなかった教科書会社の編集者も「数値評価なんてあり得ない。数値からは生徒の具体的な考えは見えてこない」と話した。

教科書全体を通じては全社が「…

残り:1069文字/全文:1885文字

道徳「愛国心」など自己評価 専門家から疑問の声も:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL3V3DY9L3VUTIL009.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/29(木) 20:54:45.39 ID:rlDnPsa9

愛国心=愛日本政府と洗脳するのだろうか

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/29(木) 21:00:47.15 ID:xMsGOXVn

いつもの

東京出版 小学校道徳教科書
https://imgur.com/fJ6gZCP.jpg
東京出版 中学生理科教科書
https://imgur.com/IZO8uXd.jpg

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/29(木) 21:12:06.21 ID:PoVHDT/g

これもう半分修身だろ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/29(木) 21:40:42.35 ID:TmXlXhKY

愛国心は自己評価させるところが肝要なんじゃないかな
与えられた価値観を自分で支えたり自己犠牲や自決などを容易に可能にすることなどに役立ちそうだね

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/29(木) 21:45:07.48 ID:DVhDLmHh

ほんと洗脳カルト国家になったなあ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/29(木) 21:50:53.42 ID:O6Ghb6+p

愛国心を持たせるわりには日本の憲法変えるんかな

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/29(木) 23:51:09.00 ID:RHllrsUP

何事も定量評価が大事

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/29(木) 23:53:43.63 ID:2G4Ca8c3

そもそも愛国心や道徳を数値化するのがおかしい。

10@( ●)(●)@◆YaKuLtooW2:2018/03/30(金) 06:05:26.41 ID:8rGTQEeA

国民に自己評価させる前に安倍ちゃんが自己批判した方が良いんだよあかり知ってるもん

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/30(金) 19:30:50.74 ID:18EDnRbf

笑っちゃうくらい1984

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/04/09(月) 19:09:22.90 ID:r3QErIVp

ポスト・モダンはプレ・モダン(前-近代)への回帰‥‥

本当にそうなるとはね


このスレッドは過去ログです。