【オワンゴ】中国「ビリビリ動画」NASDAQ上場 時価総額でもニコニコを大きく上回る

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/29(木) 15:35:24.00 ID:hBf9EuzF

 中国の動画共有サイト「bilibili(哔哩哔哩)」運営元Bilibiliが現地時間28日、米NASDAQ市場に上場した。ティッカーシンボルはBILI。時価総額は31億3000万ドル(約3344億円)。昨年の売上高は37億9400万ドル(約4053億円)。

時価総額でもドワンゴの770億円を大きく上回る。

 月間利用者数(MAU)は2017年第4四半期時点で7200万人。利用者の8割は1990~2009年生まれのジェネレーションZ世代で、毎日平均76分間の利用があるという。動画は自社でホスティングをせず、Sinaやletvなど他社に依存している。

 ドワンゴの動画共有サイト「niconico(ニコニコ動画)」と同じように動画にコメントを重ねて表示するのが特徴。日本では「ビリビリ動画」とも呼ばれた。ドワンゴ「ニコニコ大会議」のようなイベント「BILIBILI WORLD」も開催する。
http://ascii.jp/elem/000/001/655/1655083/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/29(木) 16:49:35.31 ID:FIcOV2ia

もともとミクのファンサイトだったんだな
ニコニコ動画がふんぞり返ってあぐらかいてる間に追い抜いてしまった

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/29(木) 20:25:10.01 ID:TmXlXhKY

あまり利用しないがニコニコはは利用者に不便を強いながらカネを出させて囲い込んだ上に差別主義者のたまり場となってどうしようもなくなった印象

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/29(木) 21:11:25.12 ID:gkD7DTEJ

パクリだの何だの慢心のうちにすっかりオワコン、ニコニコ動画

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/30(金) 09:10:01.59 ID:pZsO65gY

じゃ仮に快適になったら使うかってそうじゃないだろ
麻生やらなんやらが関わってて思想誘導とかがクソ気持ち悪いって話じゃん
日本でニコニコが下火になったのはまだギリギリ日本人の良心が保たれているといった所か

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/31(土) 12:47:08.10 ID:hWWT/oYU

プライドを慰めるのに必死ですね。
負けを認めなければ発展はできませんよ?ww2の日本の様に

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/31(土) 13:13:17.44 ID:YPc1+Rh6

ビリビリ見てるほうが普通に楽しいからな
何なら今の日本人より、日本以外のアジア人と遊んでたほうが遥かに楽しい
あっちは今のところ、上手いやつや賢いやつが持て囃されるからね
ビリビリもランキング上位は、ステマも混ざってるだろうが、技術が低いのは上に来ない

日本は少数の馬鹿が大声で詐欺しかしてない印象だし
公文書偽造も含めて、上から下まで人治主義と差別主義が暴れすぎ
秀でたやつを全力で叩く少数の馬鹿に簡単に扇動される感じだから
日本人が大勢集まってるように見せかけられてる場所からは離れる癖がついたわ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/31(土) 14:57:14.08 ID:6ohnPqOo

クソみたいな動画サイトが衰退していくのはいいこと

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/04/01(日) 14:01:56.06 ID:tgdi8HhL

新陳代謝しないとね

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/04/01(日) 14:22:46.35 ID:dvCVXnbK

向こうはユーザーと運営が仲いいってマジ?

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/04/01(日) 18:21:25.50 ID:X41IlPFl

特に不満を持つところが無いからモメる理由も無いんじゃないの
ゴミのほうは不満しかないし、まともなやつならもう離れてるだろ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/04/03(火) 21:44:55.10 ID:3wMXhhmj

これ川上量生で合ってる?

kawango2525@nkawa2525
みんなあまり分かっていないけど、日本は情報公開制度を早くやめないと、国が滅ぶ。プロより知識のないくせに揚げ足とりすることしか考えてない人たちに情報公開なんてしちゃダメだ。
https://twitter.com/nkawa2525/status/973180112899268609

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/04/03(火) 22:42:45.71 ID:YpXzn2Tb

>>12
その意見を見た時点以降、誰なのか興味も持てないんだが
ソレが経営者だとしたら、そんな企業には近づいちゃダメだろうな

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/04/04(水) 01:06:56.82 ID:5TRKO4CS

あれこれ分析したり話題にしたりするほどの価値すら残ってないんだよな
内部情報公開?
してもしなくても、中身の質は変わんないだろ
想像以下の質しか無さそう

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/04/04(水) 05:54:43.27 ID:P0n8Bk7b

税金で補助される事業の一つ一つには嫌がってる国民がかなりの数いる
彼らが公開された情報を使って揚げ足をとって妨害する
でもそれは正当なことだからどんどん揚げ足取っていけ
揚げ足取りが嫌なら自分の金で事業をやれ

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/04/04(水) 08:48:29.40 ID:5TRKO4CS

>>12とか>>15の意見をリアルで言うXXがいたら
絶対に縁切りだな
民主主義否定を断言するXXの近くにいたら損しかしない

だから、害無省は募集しても人材が来ないようになったりしてた
それと同じで>>12とか>>15みたいなことを言うやつが上にいるような企業には
近づかない方がいい

ブラックなのに、内部告発したら、殺されるってことだろ
人生をかけて手伝ってやる意味なんて無い

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/04/04(水) 08:50:24.67 ID:5TRKO4CS

というか>>15ってスクリプトっぽいな
レスの中で矛盾が多すぎ

そもそも100%自己資金で事業をやるやつのほうが少ないことを理解できてもないし、
スクリプトを作ったやつの時点で社会経験無さそう

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/04/04(水) 13:44:36.45 ID:P0n8Bk7b

どのような理屈で民主主義否定につながるのか教えてほしいね高度人材さん


このスレッドは過去ログです。