太平洋のプラスチックごみ、過去推定値の最大16倍に 研究

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/23(金) 18:37:12.79 ID:fXDgtBO3

【3月23日 AFP】太平洋に漂うプラスチックごみの量は、これまでに考えられていたよりはるかに多く、面積で見るとフランス、ドイツ、スペインの国土よりも大きいことが、22日に発表された調査論文で明らかになった。論文によると、海上のごみはさらに増え続けているという。

 オランダを拠点とする研究者らは今回、海上と上空から「太平洋ゴミベルト(GPGP)」として知られているビンや各種容器、漁網、微粒子といった膨大な量の海洋ごみが集中している海域を調べ、中でもプラスチックごみの量が膨大であることを突き止めた。

 英科学誌ネイチャー(Nature)系オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に掲載された調査論文の主著者のローラン・ルブルトン(Laurent Lebreton)氏は、AFPの取材に「GPGPには現在、約8万トンの浮遊プラスチックがあることが分かった」と語った。これは、ジャンボジェット500機の重さで、過去の調査で指摘されていたものよりも最大で16倍多い。

 だが調査チームに大きな衝撃を与えたのは、米ハワイからカリフォルニアの間の海域にここ数年で蓄積されたプラスチックごみの量だった。それはプラスチック片で約1兆8000億個に上り、海洋生物に2重の脅威となっている。(続く)

記事の続き:
http://www.afpbb.com/articles/-/3168507

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/23(金) 19:49:25.40 ID:4e4FWmLI

ようやく日本でも太平洋ゴミベルトとか報道されるようになったか
もっと周知してくれよ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/23(金) 20:55:56.11 ID:bpWZ5cWl

結構前にも海底に沈んだプラゴミ問題になってたけど
深海だと簡単に掃除ってわけにもいかないし
解決策があればなあ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/23(金) 23:03:41.27 ID:LPbw8/zO

人間がゴミをきちんと捨てれば済む話なんだけどね

ちょっと外に出るだけで道路に吸い殻やポリ袋ごみが落ちてるの目につくから

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/24(土) 01:02:09.68 ID:vg8caSgx

公共の施設でのゴミの捨て方と、ゴミ箱の見当たらない場所でのゴミの捨て方で
その人の人間性もしくは育ちの良さ(悪さ)がわかる

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/24(土) 01:03:48.68 ID:vg8caSgx

「ゴミ箱の見当たらない場所でのゴミの処理の仕方」と書くべきだったな

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/24(土) 05:57:48.95 ID:pdQUhGw6

これどうやって回収すんの
領土問題もあるから簡単には回収できんだろ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/24(土) 06:24:29.11 ID:52nFrdqK

津波で流されたのとかもあるからなあ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/24(土) 10:46:26.04 ID:/B9Isis+

それを魚が食べてその魚を人間が食べるんだよね(´・ω・`)

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/24(土) 12:00:22.16 ID:cShZtz9G

プチプチの変わりにしよう!

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/24(土) 19:26:47.61 ID:t6pCaHXw

石油は2050年頃に枯渇すると言う説があるそうだ
30年も経てば解決すんだろ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/24(土) 20:27:43.80 ID:52nFrdqK

それ俺が数十年前のガキの頃から言われてるけどすぐ新しい油田が見つかって延長されて今に至るんだよなあ


このスレッドは過去ログです。