楽天市場装う不審メール 開封せず削除呼び掛け

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/22(木) 23:39:06.92 ID:Nqxo35bZ

楽天は22日、差出人を仮想商店街「楽天市場」と装った不審なメールが配信されているとして、開封せず削除するようウェブサイトで呼び掛けた。ウイルス感染などの被害に遭う可能性があるため。

 不審メールの一例として、送信日が22日で、件名が「注文内容ご確認」になっていると指摘した。
メールの文面には楽天のロゴが記されるなどし、正当なメールであるかのように偽装されている。(共同)

ソース
https://mainichi.jp/articles/20180323/k00/00m/020/140000c

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/22(木) 23:58:08.78 ID:6Z2MJG5c

昨日来たのは「Microsoftアカウントの不審なサインイン」てタイトルだったわ。
あいかわらず User-Agent が Thunderbird 45.2.0 だったからフィルタに引っかかってたけど。


このスレッドは過去ログです。