放送の規制、全廃方針

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/22(木) 21:51:17.82 ID:bgR8xI+8

 安倍政権が放送制度改革で、NHK以外の放送関連の規制をほぼ全廃する方針であることが22日、分かった。放送という制度を事実上なくし、インターネット通信の規制と一本化して新規参入を促す考え。

ソース:
https://this.kiji.is/349487631450539105

関連スレ:
放送法「政治的公平条文」撤廃 政府検討
http://next2ch.net/poverty/1521204911

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/22(木) 21:59:20.58 ID:D4GgIDpd

短絡的な視野だね
ネットと放送とはお互い異なった性格を持つのに
いいのかなあ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/22(木) 22:23:31.66 ID:6Z2MJG5c

放送大学が地上波放送やめるから、その跡地に都合のいいのを
割り込ませるための政策かしらね。

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/22(木) 22:23:47.69 ID:r6KDG2Eh

これで更にホルホルメディアが増えると思うとうんざりするな
しかしやりすぎれば反対の反応も増えることを知るがいい

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/22(木) 22:42:21.98 ID:oSML/edA

また、アベノ売国事案か

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/22(木) 23:37:12.21 ID:89zHC+WW

この方針が、所管大臣(と省庁も?)にまったく知らされていないらしき空気が感じられるのが、いかにも現政権らしい

2018.3.20 16:37 野田聖子総務相 「安倍首相からの指示 今日まで何もない」 放送制度改革
http://www.sankei.com/politics/news/180320/plt1803200034-n1.html

2018.3.22 20:06 野田聖子総務相 「放送法4条を撤廃した場合、事実に基づかない報道が増加する可能性」
http://www.sankei.com/politics/news/180322/plt1803220025-n1.html

産経は誤読を招く見出しや、ネット(だけ)取材で記事など、問題ありありだけれど、こういうとき(だけ)は使える

7@( ●)(●)@◆YaKuLtooW2:2018/03/23(金) 11:41:19.84 ID:5uhhiQI6

規制撤廃って事はゴールデンタイムにウルトラセブンの12話が放送されちゃうの?

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/23(金) 17:07:06.16 ID:1zk9sPK+

NHKも全廃で

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/23(金) 20:12:41.89 ID:i4keQXAg

NHKそのものを廃止すべき

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/24(土) 08:57:18.03 ID:slhUh+CL

既存の地上波放送は新聞社の既得権だし規制撤廃は良さそう
これで自由競争が起これば問題なし

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/24(土) 08:59:01.40 ID:tVASzeH1

憲法でもそうだが
無知が権力を世襲で握ってるときに
どんな大きな変化も任せるべきではない

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/24(土) 13:01:36.84 ID:iWxTuKdj

少なくとも公文書偽造という前代未聞の犯罪行為を行った政権下では
憲法や放送や治安などの民主主義制度の根幹に関わる法令を扱わせるべきではないな


このスレッドは過去ログです。