自民党、働き方改革の質問にワタミ創業者・渡辺美樹議員を投入する

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/16(金) 03:21:37.02 ID:46Y9k09h

13日の参院予算委員会中央公聴会で、目を疑いました。「働き方改革」をめぐる公述人質疑で、自民党からワタミ創業者の渡辺美樹議員が質問に立ったのです。同日の公述人には、過労自殺で夫を亡くした中原のり子氏(東京過労死を考える家族の会代表)らが出席していました。

居酒屋チェーン「和民」を展開するワタミでは2008年6月、入社2カ月の女性社員=当時(26)=が自殺。時間外労働が月140時間を超える過酷な長時間労働が原因だったとして、12年に労災が認められています。

渡辺氏は質疑で、「私も愛する社員を亡くした」と強調したあと、「国会の議論を聞いていると、働くということが悪いことのようだ」「国を挙げて“働くな、働くな”というようではいけない」などと発言。「働くということ」について質問しました。

公述人の東京過労死を考える家族の会代表の中原のり子さんは、「仕事と命を比べれば命を大切にすべきだ」と答えました。

渡辺氏はさらに、長時間労働をいっそう深刻化するとして過労死遺族らが強く反対している高度プロフェッショナル制度について、希望する労働者もいるとして導入を主張しました。

働く人の命を奪う長時間労働が深刻な問題になる中、国会の議論を「働くということが悪いことのようだ」と愚弄(ぐろう)し、高プロ制度の導入を歓迎する渡辺氏。「愛する社員」を亡くした反省は本当にあるのでしょうか。よりによって“ブラック企業”の創業者をこの問題の質疑に立たせた、自民党の見識も問われます。

ソース

自民質問者はよりによって/ワタミ創業者、過労自殺遺族に“働くのは悪いことか”
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2018-03-15/2018031504_03_1.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/16(金) 04:54:52.30 ID:Z5UkKtoh

誰も「働くな」とは主張していない
「二十一世紀は低賃金・長時間拘束・未整備社会保障という奴隷のような労働環境下で
労働者の生命と生活を圧迫する社会であってはならない」と主張しているだけ

「労働」の質を変えるべき時が来ているのがまだ理解できないんだな

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/16(金) 05:13:49.32 ID:SH6ZSa4B

なにしろ国家権力側も国民側も思考が戦前で止まってるから

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/16(金) 06:06:59.29 ID:XvJDST4g

>>2に非の打ち所がない
その通り

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/16(金) 17:28:02.34 ID:IoBvT4Lc

普通の感覚なら法案潰したくてわざとワタミ質問に立たせたと思ってしまうぐらいに自民党の連中の常識はおかしいな

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/16(金) 20:36:32.76 ID:tul6Wila

渡辺氏、過労死遺族に「週休7日が幸せか」
https://this.kiji.is/347316441273779297?c=39550187727945729

 自民党の渡辺美樹参院議員が13日の参院予算委員会の公聴会で、公述人として過労死防止を訴えた過労死遺族に「話を聞いていると、週休7日が人間にとって幸せなのかと聞こえる」と発言、遺族側が16日、抗議した。渡辺氏は謝罪した。

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/16(金) 20:56:32.50 ID:JNAPXBpW

この人ほんとうに人間なの?

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/16(金) 21:51:38.39 ID:xS0uIfov

先進国中で最下位の「生産性」を上げたければ
奴隷労働の強要よりも労働者の環境と待遇の改善をしろってだけ

そうすれば先進国中で最下位の「国民の幸福度」もおのずと上がるよ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/16(金) 22:41:21.43 ID:aijG9AV2

朝見て、夜見た。
何度見ても>>2が名言。コピーしてデスクトップに置いとくレベル
こういう政治家がいりゃいいのにレベル

>>8
ごもっとも

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/16(金) 23:35:12.30 ID:idW4EAEn

渡辺美樹議員「週休7日幸せか」発言、過労死遺族に謝罪
https://mainichi.jp/articles/20180317/k00/00m/010/114000c

幸せなんだよなあ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/17(土) 13:38:05.94 ID:o2cVciMR

週休七日か奴隷か好きな方を選べ
うわー幸せな国だなあ(白目)

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/17(土) 16:48:30.85 ID:pkeZYzkD

正直、週休七日でいいと思ってる
週休七日で健康に安全に生活していくことが保証されているなら
人は趣味と実益をかねて働くことを選択できる
むしろ未来はそういう社会であってほしい

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/22(木) 05:23:12.09 ID:Fo3PFAuD

>>1
【大ニュース】世界人権宣言の人権条約のほぼ全てが日本では守られてないことが判明
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1496743733/

日本は国際労働基準(ILO条約)をほとんど批准していない さすが中世ジャップだね
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385729400/

法務省 第66回人権週間←正規・非正規の区別をすることが人権無視なんだけど何でILO批准しないの???
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417092338/

ILOは同一労働同一賃金を基本的人権としており、正規と非正規の区別は現代の身分制と見なされます。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416918481/

自民党「人権を制限し弱者を切り捨て戦争をできる国にする!」 日本人「やっぱり自民は頼りになる!」
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1496742094/

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/22(木) 05:26:21.14 ID:TsG4h9vB

週休三日がいい

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/22(木) 05:26:58.83 ID:1gwnR47N

タスクフォース会議では「現時点では存在が確認出来ないもの」を前提に政策会議してる
もう完全にカルトだよー

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/23(金) 02:31:23.29 ID:IGogTZUZ

なんでワタミグループで働くのか

なんでワタミグループを利用するのか

みんな気をつけよう

https://stat.ameba.jp/user_images/20140723/16/usinawaretatoki/bf/82/j/o0800056813011903524.jpg

https://stat.ameba.jp/user_images/20170323/06/ssplan1950/4e/1f/j/o1022059513896390152.jpg

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/23(金) 02:57:53.74 ID:sVFoSxLR

人権問題に、杉田水脈を投下するのが自民党だからなあ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/23(金) 03:04:56.04 ID:dJdxUX3u

"名前隠し"で急回復したワタミの開き直り - トピックス|Infoseekニュース
プレジデントオンライン / 2018年3月22日 15時15分

従業員の過労自殺などから「ブラック企業」のレッテルを貼られ、客離れに苦しんでいたワタミが復調しつつある。その最大の戦略は「名前隠し」。店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は、「衰退が著しい総合居酒屋から、流行の“鳥居酒屋”に看板の掛け替えを進めたことが功を奏した」と分析する――。
https://news.infoseek.co.jp/topics/president_24726


その飲食店、隠れワタミだよ。知らないのか?
腹BLACK 2014年7月23日

創業者、渡邉美樹氏の影響で「ブラック企業」という悪いイメージがついてしまい、業績の悪化に苦しむワタミ。
再起を図るべく、経営する店を「和民」ブランドから「GOHAN」や「銀政」などの非ワタミブランドに切り替えようとしていることがnetgeek編集部の調査により判明した。
現在は9割超が「和民」の名の下、運営されているが、今後はその比率を4割ほどに落とし、別ブランドに転換することで来客数の回復を狙う。
http://netgeek.biz/archives/17557


このスレッドは過去ログです。