立憲民主党ツイッター、Googleから消えた? 検索で表示されず...公式も困惑

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/13(火) 21:04:02.21 ID:Ijd5J8T4

立憲民主党の公式ツイッターアカウント(@CDP2017)が、Google検索で上位に表示されないという、奇妙な現象が起こっている。

「立憲民主党」「立憲民主党 ツイッター」「立憲民主党 Twitter」――こうしたキーワードで検索すると、トップか、そうでなくとも1ページ目までに公式アカウントが出てくるのが普通だ。
[注:現時点の検索画面 https://archive.is/R27e1 ]


「自民党」などは出てくるが...

実際、「自民党」で検索すると4番目に、「自民党 ツイッター」「自民党 Twitter」などでは1番目に、公式アカウントである「自民党広報(@jimin_koho)」が表示される。希望の党、民進党、公明党、日本共産党などもほぼ同様だ。

[注:現時点で自民党公式アカウントはトップ表示 https://archive.fo/7G2pq ]

ところが2018年3月9日午後時点で、たとえば「立憲民主党 ツイッター」で検索すると、1番目にはハッシュタグ「#立憲民主党」を含むツイッター投稿の一覧ページが。以下、非公式キャラ「立憲民主くん」のアカウントが2番目、やはり非公式の「立憲民主党応援アカウント」が3番目と続く。蓮舫参院議員(5番目)、枝野幸男代表(6番目)ら所属議員のアカウントもあるが、肝心の党公式アカウントの名前は見つからない。「立憲民主党 Twitter」でもトップは「立憲民主くん」で、単に「立憲民主党」とした場合ともども、公式アカウントは一向に表示されずじまいだ。

Googleの検索エンジンを使用するYahoo!検索でも同じ状況だが、マイクロソフトの検索エンジン「bing」ではちゃんと表示される。J-CASTニュースの調べでは、遅くとも3月6日夜の時点から、この現象は続いている。

立憲民主党の公式ツイッターは2017年10月、党立ち上げとともに開設されるや積極的な情報発信を展開、衆院選での躍進にも一役買った。フォロワー数は約17万8500と、政党アカウントとしては自民(約13万8900)を抑え、「第一党」の地位にある(3月9日時点)。

そんなアカウントが、なぜ検索で表示されないのか。ITジャーナリストの井上トシユキさんも、「政党のSNS利用が当たり前となった今、異例のことだと思います」と首をかしげる。

党、Googleに取材してみると...

(全文は以下より)
https://www.j-cast.com/2018/03/11323245.html?_p=all
2018/3/11 11:00 J-CAST

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/13(火) 21:04:49.25 ID:???

電通 株主 自民党 安倍

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/13(火) 21:08:55.31 ID:???

Googleが同社の行動規範、社是として掲げてきた「Don't Be Evil(邪悪になるな)」

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/13(火) 21:11:39.82 ID:???

ヤフーは似非保守アカウント(百田とか)みえないらしい


このスレッドは過去ログです。