【ちょwまw】前衆院議員「公文書の書き換えは、日常茶飯事、そう日本ならね」【指令系統は官僚ではないと別の証言が】

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/13(火) 06:18:07.97 ID:bHnci9ZS

バイキングとしては「書き換え(改ざん)は日常的に官僚が勝手にやってた」みたいな印象操作をしたいのかな?



前衆議院議員で弁護士の若狭勝氏(61)は、学校法人「森友学園」への国有地売却問題をめぐる決裁文書書き換え疑惑問題を受け、官僚による文書の書き換え行為が「日常茶飯事」という現状を明かした。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201803120000438.html

住田裕子弁護士「(モリカケの)司令系統は、財務省の人ではない。ムリ」
http://next2ch.net/poverty/1520839163

安倍首相の名前記載部分も削除 2018/3/12 13:54
https://this.kiji.is/345792397018481761
決裁文書では籠池泰典前理事長を「(保守系団体の)日本会議大阪に関与」と紹介し、関連の日本会議国会議員懇談会を「副会長に安倍晋三総理らが就任」と説明した部分も削除されていた。

【松井一郎知事 登庁会見 中止のお知らせ】
本日3月12日(月)16:00頃より松井一郎知事の登庁会見の様子を生中継を予定しておりましたが、知事登庁日程がなくなりましたので、中止となります。
https://twitter.com/oneosaka/status/973066368537907200

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/13(火) 06:18:56.17 ID:bHnci9ZS

2006年には厚労省で書き換え(改ざん)が発覚してるので
官僚へ命令を出したのは、誰なんだろう!?

謎が謎を呼ぶ風雲急、次回を待て!

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/13(火) 06:20:17.06 ID:bHnci9ZS

んー……つーか……、
今回の火消しは「こんなの日常的!」
って方向で誤魔化す気なのかな
日本国民は騙せるかもしれんけど、
海外から見られたら、余計まずいんでは……

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/13(火) 06:24:32.21 ID:P+Su1/qw

はいテロ等準備罪適用な

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/13(火) 06:27:06.75 ID:51cslEj7

別働隊w
こんな奴ですら知ってたってことは
国会議員なら誰でも知ってるって事で
知らないなんて言おうものなら虚偽答弁ですか

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/13(火) 06:56:52.30 ID:bHnci9ZS

まあ、控えめに言っても、クーデターとかテロだわなあ
公文書偽造を組織的に行って国有地を盗んだ時点で発覚したわけだから
共謀罪で独房行きは、普通の国なら当たり前のことなんだけど、

ここは日本だから
公文書偽造は日常的に行われているから問題ない、で通されるのかなあ?

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/13(火) 06:59:03.04 ID:bHnci9ZS

天皇陛下とか皇太子とか秋篠宮と宮内庁が「お言葉」を出した場合、
やっぱり、ハッピーとネトウヨネトサポと蔵ウドワークスとJCは
口汚く皇室を罵るのかなあ?クズどもがどういう発言をするのか見てみたいから
陛下や皇太子や秋篠宮がちょっと何か動いてみてほしいんだけどな

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/13(火) 07:20:51.78 ID:Ijd5J8T4

>>6
衆人環視の状態で、それは無理だろw
警察、司法が機能しなければ、世界から日本は無法国家の烙印を押される。
ある意味、国際刑事裁判所にカタをつけてもらう好個のチャンスではあるが。

ガーディアン紙
https://www.theguardian.com/world/2018/mar/12/japan-shinzo-abes-political-future-in-doubt-as-wife-linked-to-cronyism-scandal

中国・グローバルタイムズ
http://www.globaltimes.cn/content/1092838.shtml
新華社通信
http://www.xinhuanet.com/english/2018-03/12/c_137033288.htm

ロイター通信
https://www.reuters.com/article/us-japan-politics-abe/japan-pm-abe-apologizes-over-ministry-land-sale-document-alterations-idUSKCN1GO0R7

オーストラリア abc
http://www.abc.net.au/news/2018-03-12/japanese-pm-alleged-cronyism-documents-reportedly-altered/9540246

アラブニュース
http://www.arabnews.com/node/1264321/world

南アフリカ
https://www.iol.co.za/news/world/files-were-altered-in-cronyism-scandal-dogging-abe-says-minister-13728021

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/13(火) 07:28:05.54 ID:bHnci9ZS

>>8
さすがにちょっとこの言い訳ではなぁ……
言わないほうがマシな言い訳ってのもあるんだよ?って教えてあげたいモナー

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/13(火) 12:30:20.81 ID:x4XWoglZ

>>3
公文書偽造が日本では当たり前で大したことないし罪に問われることではないと押し通すならさ
国家間で調印された公文書でも後から日本側だけ勝手に書き換えてお前の手元の原本の方が偽物だとか無茶苦茶言ってくる可能性も有るわけだし
世界中から二度と信用されない国になるね

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/13(火) 13:20:43.46 ID:Ijd5J8T4

http://osaka-keijibengosi.com/bunsyo_gizozai/
【公文書偽造罪(刑法155条1項)】
行使する目的で、公文書を偽造した場合、「1年以上10年以下の懲役」になります。

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/13(火) 14:10:12.45 ID:HFdhcpXp

肝心なのは
公文書偽造が日常茶飯事なら
選挙結果の操作や集計の偽造も常態的に行われてるはずってこと

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/13(火) 14:56:25.96 ID:NTHrsZhP

福田が公文書管理の法律作るぐらいだからそうだったんだろうなと推測できるよね

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/13(火) 16:12:07.22 ID:WAK1H0Vb

少なくとも、公文書偽造によって出来上がった資料を元に選挙してるわけだから
票数操作以前の問題で、選挙操作してるし、不正選挙だよな

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/13(火) 16:34:03.23 ID:uOh2UZG6

>>14
その線で弁護士や市民団体が告発するのもありだろう


このスレッドは過去ログです。