佐川国税庁長官が辞任(次の行先はどこなの?)(佐川の前の、森友当時の理財局長は今どこ?) ID:QsVst2Bz

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 19:44:39.05 ID:QsVst2Bz

佐川、本日付退職
麻生はやめないみたい

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 19:49:59.18 ID:QsVst2Bz

任命責任()
今の首相になってから「責任」ってすごく軽い言葉になった

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 19:58:36.33 ID:QsVst2Bz

麻生記者会見、開始15分経過
記者の腰が引けてるから、麻生がどんどん余裕を取り戻している
これ以上は見ても意味ない?

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 20:01:14.85 ID:QsVst2Bz

東京新聞M記者、猪突猛進だけれど、そもそも的を外してるからダメージ0だわ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 20:10:42.50 ID:QsVst2Bz

ちょっと麻生の顔色変わった(記者の名前聞き漏らした)

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 20:14:26.82 ID:QsVst2Bz

先の記者(共同)がうまく麻生の責任に寄せていたのに、M記者に戻っちまった
http://news.tbs.co.jp/

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 20:20:28.84 ID:QsVst2Bz

共同記者にもどって、佐川の辞任の理由は何か?と突き詰めている、麻生が言葉に詰まってきた
人が多くなったせいか、ライブが切れた・・・
http://news.tbs.co.jp/

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 20:25:52.89 ID:QsVst2Bz

また別の記者になって、余裕を取り戻した麻生
朝日記者へ交代、問題の核心を聞いたのに、追っかけの質問をなぜしない

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 20:31:11.93 ID:QsVst2Bz

M記者にまたまわってきたが、この記者会見では邪魔でしかない
麻生が活き活き回答してる

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 20:32:41.12 ID:QsVst2Bz

毎日は、亡くなられた近財職員にご執心
麻生は、わかりません、のリピート

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 20:36:30.85 ID:QsVst2Bz

朝日記者、ようやく追っかけ
だが「信頼が落ちた」という枝を聞くという的外れ

佐川の辞任をなぜ認めた、という麻生の判断根拠、
その際、「改ざん指示をしたか聞いたか」という問いに
麻生が「聞いていない」とごまかした理由を「なぜ聞かなかったのか」ともっと突っ込むべき

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 20:40:16.85 ID:QsVst2Bz

>>16
名前を出すのはちょっと・・・
この点に関しては、田中龍作も上念司も同レベルに思われ

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 20:44:45.07 ID:QsVst2Bz

あーあ、東京新聞、捜査終結と省内調査結果発表でどちらが先か、の言い訳のダシに使われたし

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 20:46:00.90 ID:QsVst2Bz

終了

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 20:52:23.38 ID:QsVst2Bz

続けて佐川長官の会見があるらしい
http://news.tbs.co.jp/index.htm?1520594488821

が、パージされた(る)覚悟を決めた人から、実のある話が聞けるとも思えないので書き込まない

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 21:17:01.89 ID:QsVst2Bz

案の定、お行儀の良い質問しかできず、
佐川が表情を変えることも、言葉に詰まることも皆無だった
肝心なところは「差し控えたい」で逃げられて終了
記者各位、反省しる

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 23:34:52.09 ID:QsVst2Bz

>>25
朝日記者がおっかけで質問しなかったのは、今一番マークされているはずの社なので、
あえてボケてみせたのかな? と好意的に解釈してみるテスト

しかし総じて、記者が不勉強(取材不足)だから通り一遍の質問しかできてない印象
このタイミングでなぜ財務大臣の記者会見がセットされたのか、
国税庁長官はぶら下がりインタビューなのか、
一般人やフリーでは入れない場所に、肩書きで入っているんだから給料分は頭を回して仕事することを期待したくなるのは俺だけ?
取材をしないと評判の3K新聞を全然笑えない中継内容だた

それからネットでは別の意見が溢れ始めているが、
個人的には、新聞一紙について購読を1ヶ月取りやめる決定を下すに十分な会見・インタビューだったと記しておしまい


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。