財務省提出の調書には「売り払いを前提とした貸付契約」との記載がある。
貸付と売却が一体となった契約
https://twitter.com/logicalplz/status/971378581677813761
財務省提出の調書には「売り払いを前提とした貸付契約」との記載がある。
貸付と売却が一体となった契約
https://twitter.com/logicalplz/status/971378581677813761
来年もこの話が続いてそう
その間、米中露と南北朝鮮と欧州で色んな話が進みそう
自民総裁選までで一区切りじゃね? アレを3選させるようだと、与野党、国民含め国全体として終わってることを外形的に示してしまう事態
あと、この国は外務省が機能してないので、特に2010年代にはいって官邸を無視したり、逆に傅きまくったり、とにかく質が下がった
>>与野党、国民含め国全体として終わってることを外形的に示してしまう事態
どこの国と較べても今の日本ほど酷い政治状況は無いもんな
グローバル主義の奴隷国家としても品質が悪すぎるし
外務省はリゾート地に遊びのための小屋立てて学閥でリゾートの入居者決めて
学閥と閨閥に近いやつは、働かなくていいリゾート地で遊んでた
そして紛争地や政争地には強制的に奴隷だけ行かせてたからな
死んだり逃げたりして外務省に奴隷がいなくなったから一般公募かけてたけど
悪評が酷すぎるので誰も集まらなくて詰んでた、控えめに言ってアホだろ
リクルート事件と変わらないのに誰も逮捕されない怖い国になったな
そうなんだよな
まあ、リクルートがアレ以降も大手を振って
今の日本で影響力を強めてる時点で終わってんだけど
リクルート絡みの案件で来るリクルート社員って
学歴はともかく、技術や現場のことを全く知らない馬鹿しかいなくて
関わると、上手く行ってた事業でもコケ始めたりするんだよな
あきえ真っ黒やん
なんで逮捕されないのか不思議でしかたないわ
あ~あ、つぃったー地方生息の現政権批判アカウントが、諍いはじめた
まだ勝負がついたわけでもないのに、品位がないとか、無断引用だとか、事後の商売や主導権争いを見越したアピールとか、よく知らんが、権力相手に本気の喧嘩やってる自覚あるの?
分断してくれ、と相手に弱点さらしているとしか見えないし、
こんなだから、いつまでたっても(自称)「ふつうの人たち」からの共感を得られず引かれるし、選挙で勝てないんだよ
と、書き終わってニュース見たら、
今日の予約イベント(国税庁長官が辞任)が発生していた