JapanTaxiが、タクシーの相乗り相手を募集できるiOS限定アプリ「相乗りタクシー」を公開しました。国土交通省が1月から3月にかけて行う「相乗りタクシー実証実験」に乗客として参加するために使うアプリでです。なお、当初は1月22日より実験開始としていましたが、当日の天候が思わしくないため、開始日が1月24日に変更となっています。
●同乗者の検索、配車、決済がアプリで完結
「相乗りタクシー」は、同乗者の検索、タクシー配車、決済機能を備えたスマートフォンアプリです。乗車する際は、後部座席と助手席にわかれて座るようになっており、コミュニケーションが不安な場合でも安心して利用できる配慮もされています。
使い方としては、まず「乗車地」と「降車地」を指定します。すると、付近にいる同方向への相乗りを希望するユーザーが検索されます。あまりに乗車地や降車地が離れすぎていたり、合理的なルートを算出できない位置のユーザーどうしではマッチングしないようになっており、相乗り成立の際はかならず通常利用よりも安くなるとのこと。
同乗者が見つかり、双方が相乗り条件(迎え時間や金額)に合意すると、システムが自動で近くのタクシーを手配し、相乗りのユーザーを順番に迎えに行きます。あとは、目的地に到着するのを待って降りるだけ。目的地につけばドライバーが声をかけてくれるので、乗り過ごす心配もありません。
運賃の決済はアプリのアカウントがクレジットカードに紐付けられるため、乗車距離に応じ平等かつ適正な運賃がそれぞれに請求されます。車内で財布を取り出す必要はありません。領収書も乗車後に登録したメールアドレス宛に送信されるため、仕事中でも安心して使えます。
なお、「相乗りタクシー」は実証実験ということもあり、配車可能エリアは東京23区、武蔵野市、三鷹市に限定されます。JapanTaxiのアプリで呼べるのは日本交通グループ11社のうち300台に限られ、相乗りは2人まで。アプリはiOS版を用意します。実験後は、国土交通省がマッチングの成立状況、運賃水準の検証、利用者アンケート結果を踏まえ、制度化に向けた検証を行うとしています。
ちなみに、「相乗りタクシー実証実験」には大和自動車交通グループ4社もタクシー事業者として参加します。サービスを利用するには「大和自動車交通タクシー配車」アプリを利用。使い方はほぼ同じですが、乗客を順にピックアップするのでなく、1か所に集合して乗り込む形態なのがJapanTaxi版と違うところ。とはいえ一回の利用で相乗りでき、iOSだけでなくAndroidにもアプリを提供するのため、より多くの人が利用できるメリットがあります。特にAndroidユーザーはこちら一択なので、iPhoneユーザーの知り合いにもアプリを紹介しておくと良いかもしれません。
ソース
いっしょに乗って割り勘しよう「相乗りタクシー」アプリ配信。国交省が1月24日~3月11日で実証実験 - Engadget 日本版
http://japanese.engadget.com/2018/01/22/1-24-3-11/