ネットゲーム依存、疾病に指定へ WHO定義、各国で対策

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/01/03(水) 22:16:20.40 ID:hZaRGkqc

インターネットゲームなどのやり過ぎで日常生活に支障をきたす症状について、世界保健機関(WHO)が2018年、病気の世界的な統一基準である国際疾病分類(ICD)に初めて盛り込む方針であることがわかった。

ネットゲームが広く普及する中、負の側面であるネット依存の実態把握や対策に役立てられそうだ。

WHO関係者によると、18年5月の総会を経て、6月に公表を予定する最新版のICD―11で、「Gaming
disorder」(ゲーム症・障害)を新たに盛り込む。
17年末にトルコで開かれた依存症に関する会議で、最終草案を確認した。

最終草案では、ゲーム症・障害を「持続または反復するゲーム行動」と説明。

ゲームをする衝動が止められない▽ゲームを最優先する▽問題が起きてもゲームを続ける▽個人や家族、社会、学習、仕事などに重大な問題が生じる――を具体的な症状としている。

診断に必要な症状の継続期間は「最低12カ月」。ただ特に幼少期は進行が早いとして、全ての症状にあてはまり、重症であれば、より短い期間でも依存症とみなす方針だ。

ゲームを含むネット依存はこれまで統一した定義がなく、国際的な統計もなかった。新しい定義は各国での診断や統計調査に役立てられる。
厚生労働省の国際分類情報管理室も「公表から数年後に統計調査に使う」としている。
https://www.asahi.com/articles/ASKDV3VXHKDVUHBI00D.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/01/03(水) 23:01:00.89 ID:5CCPlzL0

100億円渡してもネトゲしていたのなら、疾患と認めんでもない

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/01/03(水) 23:21:46.03 ID:HLhQ7YqD

5ch依存もこれに入れてください

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/01/03(水) 23:27:20.92 ID:PmUBn9m1

ネット依存症大国の中国では元軍人が更正施設運営してビジネスになってるらしい
日本では昔戸塚ヨットスクールがあったけど、今後こういうのが復活するかもな

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/01/03(水) 23:53:07.40 ID:dUmhueW7

ぶっちゃけ日本の更年期、老人のテレビ依存のほうが百万倍ヤバい。

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/01/04(木) 04:32:21.03 ID:nmqJ+DuT

ネトゲに関してはあんまり言われなくなったな
スマホソシャゲーに取って代わられたか

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/01/04(木) 06:57:06.27 ID:guj0KQ4/

ネトゲは時間を無駄にしてソシャゲはそれプラス金も無駄にする
まあパチンコみたいなもんか

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/01/04(木) 09:39:07.64 ID:44VfqCAa

テレビは時間が区切られててエンドレスじゃなかったから実害が無かった

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/01/04(木) 09:54:23.01 ID:xrOqCxVc

>>7
昔のネトゲの時代からガチャはあったしコンプガチャや課金額含め当時の方が酷かったんだよ
なんでかこの辺知らずにソシャゲだけ叩く奴いるよね

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/01/04(木) 11:53:08.05 ID:SXI46cMN

ゲームって疲れたらダラダラして来て途中でやめられるけど
動画方がやめらずに怖いよ

ネットフリックスやhuluを見始めた思い知ったけど

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/01/04(木) 11:55:38.15 ID:Nod4kzLE

>>10
月額制だと、お金払った分見なきゃ、という心理が働くからかもな

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/01/04(木) 16:53:15.47 ID:NhfABLX0

治療法はないのか難病だな

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/01/04(木) 17:09:10.65 ID:x4NP63hS

なんでパチンコ依存を先にやんねえの

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/01/04(木) 17:09:46.00 ID:x4NP63hS

って思ってたらWHOか

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/01/04(木) 19:09:40.94 ID:nBRsNS2h

パチンコを就業中は外回りの営業とか位だろうけど、スマホ猿はどうしよーも無ぇからなぁ
どっちも射殺でおkだけど

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/01/04(木) 22:13:47.50 ID:zthd2egp

>>12
アルコールと違って体を壊して止めるというきっかけ(底つき)が得られないからギャンブル、オンゲはタチ悪いかもね

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/01/05(金) 00:02:02.24 ID:9kls1PbV

でもアルコール依存症よりは抜けやすい気はするけどどうなんだろう

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/01/05(金) 00:53:11.92 ID:WzcGpRaz

俺ネトゲ依存症から抜けたよ
サービス終了したのが大きかった
それで気づいた

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/01/05(金) 10:55:27.05 ID:6dNuTzwj

>>11
先が気になるから配信されている分を全部観ようとしちゃうんだ
金とか関係無く

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/01/05(金) 23:33:58.67 ID:zrXwGXvM

さっそく業界団体が噛みついてきた。任天堂にバンナムにスクエニとかすんごい面子

ネットゲーム依存症、業界団体が反対声明 WHOに異議
ttps://www.asahi.com/articles/ASL155JD1L15UHBI01J.html

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/01/05(金) 23:39:51.79 ID:leMKfHCR

>>20
なるほど

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/01/05(金) 23:42:37.29 ID:leMKfHCR

ペットボトルにおしっことか、ギルドマスター(金持ち)がパスワード預けろとか、間違いなく中毒そのものだろうに
これを否定するゲーム業界は嘘つきで自己保身しか考えていない

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/01/06(土) 00:18:37.37 ID:mw0LUM5v

>>20
まじで都合悪いんだなあ

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/01/06(土) 09:24:46.60 ID:i1qjKgv7

>>9
付与システムとか最悪だったな
課金アイテムで装備強化できるが何が付くかはランダム、強化時一定確率で装備ごと破壊とか

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/01/06(土) 10:10:57.90 ID:W1456VJ8

>>23
パナマ文書と一緒、みたいな言種すんな。

経団連、欧州案に反対=課税逃れ対策で パナマ文書 [6Fs06u5h]
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1461032251/
http://www.freezepage.com/1461132105AABUNKYQUB

 経団連が国際課税に関してまとめた提言案が18日、明らかになった。欧州連合(EU)域内で事業を行う多国籍企業に納税情報などの開示を求める欧州委員会提案は、二重課税の拡大や企業秘密の流出につながりかねず、反対する姿勢を明確にした。19日に発表する。
 EU諸国はタックスヘイブン(租税回避地)の実態を暴いた「パナマ文書」の問題を受けて課税逃れ対策を強化。影響は日本企業の海外事業にも及びそうな気配になってきた。


このスレッドは過去ログです。