米IT大手企業グーグル社が開発した人工知能(AI)に観測データを分析させて新たに2つの太陽系外惑星を
発見した、と米航空宇宙局(NASA)がこのほど発表した。NASAの研究チームによると、AIを活用して新惑星を
見つけたのは初めてという。
太陽系外惑星も太陽系惑星と同様に自らは光を出さないため、恒星の手前を横切る時に生じるわずかな影を
手掛かりに見つけなければならない。その際には観測でキャッチした影が惑星のものなのか他の原因に
よるものかを見極める必要があり、これまではさまざまなデータを分析する作業がたいへんだった。
NASAの研究チームは、グーグル社のAIに「惑星がつくる影」現象に関係するデータを学習させてケプラー
宇宙望遠鏡による観測データを分析させた。その結果、地球から2545光年離れ、りゅう座の方向にある恒星
「ケプラー90」と、1100光年離れ、はくちょう座の方向にある恒星「ケプラー80」の周りに、これまで見つかって
いなかった惑星を1つずつ見つけた。研究チームが、AIが新惑星の可能性が高いと判断した2つの影を
あらためて詳細に分析し、最終的に新惑星と判断した。
AIを活用した今回の観測により、ケプラー90は8個の惑星を持つことになった。太陽系も惑星数は冥王星が
「準惑星」になったために8つで、ケプラー90は太陽と同数の惑星を持つことも明らかになった。ケプラー90の
新たな惑星は内側から3番目に位置し、恒星との距離は、地球と太陽との距離とほぼ同じ。しかし大きさは
地球より30%大きく、推定表面温度は430度近い。恒星の周りを14.4日かけて回っているという。
https://news.mynavi.jp/article/20171229-564434/
今回見つかった惑星は内側から3番目
https://news.mynavi.jp/article/20171229-564434/images/001l.jpg