【富岡八幡宮白刃事件 総合】なぜ弟は姉を斬り殺したのか!? 由緒ある神社で起きた宮司殺害事件の謎 #1

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/10(日) 17:08:35.81 ID:f/QX34xc

きのう(7日)午後8時25分ごろ、東京・江東区富岡の富岡八幡宮で宮司の富岡長子さん(58)が弟で元宮司の富岡茂永容疑者(56)に日本刀で殺害されるという凄惨な事件が発生しました。
(略)

立本「今回の事件の容疑者と加害者、関係をまとめるとこのようになります」

・殺害された富岡長子さんは現在の宮司
・容疑者の富岡茂永容疑者は元宮司で長子さんの実弟
・富岡容疑者と共に犯行に及んだ女は、富岡容疑者の妻とみられる
・長子さんの運転手兼秘書で神社の禰宜(ねぎ)の男性も切られ重傷

立本「今回の凄惨な事件が起きた富岡八幡宮はこのように由緒ある神社です」

・1627年に創建
・初詣には30万人ほどが参拝
・江戸勧進相撲の発祥の地でもあり、歴代の横綱が奉納土俵入りを行う
・8月の深川八幡祭りは江戸の三大祭りと呼ばれ古くから有名

立本「この歴史ある神社の宮司を務めているのが富岡一族。さらに富岡容疑者の祖父は以前、神社本庁の事務総長だった人物だったんです。しかし実は富岡八幡宮は今年10月になって神社本庁から脱退しています」

安藤「神社本庁と聞くと役所なのかなと想像してしまいますが、いわば同業者の組合なんですね」

木村「GHQの神祇院解体の時にみんなで共同体を作ったクラブみたいなところですよ」

立本「日本の神社のおよそ79000を包括する巨大な宗教法人をなぜ脱退したのか?」

・2010年、長子さんの父が宮司を退任後、長子さんを宮司に申請
・しかし、神社本庁は約6年間回答せず
・今年に入り、5月に富岡八幡宮役員会で神社本庁からの離脱決定
・8月に東京都に離脱申請、9月に離脱認証
⇒長子さんが宮司に

三田「神社本庁の事務総長だった人の孫が6年もの間、承認されなかったのは余程大きな理由があったんですかね?」

木村「噂では神社本庁が女性の宮司を置きたくなかったからではないかと。大きな神社には女性ではなく自分たちの息のかかった男性宮司を置きたかったのではということです」

(全文は以下リンクより)
http://blog.fujitv.co.jp/goody/E20171208001.html
2017年12月08日 (金) せーの! グッディ!(フジテレビ)


今回、意外にもフジテレビのが一番まとまってて要点を掴みやすい記事。

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。