清和の頃の天皇家と武家の関係って
天皇家「俺は正妻の子だから屋内で寝てるわ!妾の子は外で警備兵してろよ!」
武家「じゃあ、外で筋トレしてるは!」
強くなった武家が貧弱な天皇家に縄張り争いを仕掛ける
って感じだったから、
正直、これを神聖視しろと言われても、先祖も俺も似たようなもんだなーとしか思えなかった
戦国時代になると直系の先祖がハッキリしてくるんだが、行動も動機も俺や俺の親父とそっくりで
血は争えねえっていうかDNAに仕組みが入ってんだなって
親父に似てる俺、先祖に似てる親父、って感じだったな
今も昔も全く同じことしてる