インフルエンザ患者4万人 来月上旬までに流行期入りか 注意を #1

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/27(月) 17:44:46.63 ID:3i8B/9QF

今月19日までの1週間に、全国の医療機関を受診したインフルエンザの推計の患者数は4万人に上り、国立感染症研究所は「来月上旬までに全国的な流行期に入る可能性がある」として、手洗いなど予防策の徹底を呼びかけています。
国立感染症研究所によりますと、今月19日までの1週間に全国の医療機関から報告を受けた1医療機関当たりのインフルエンザの患者の数は0.77人と、全国的な流行期の目安とされる「1」に迫っています。

これを元に推計されるこの期間の全国のインフルエンザ患者数は4万人に上り、前の週から1万人増えたと見られます。1医療機関当たりの患者数を都道府県別に見ますと、最も多いのが沖縄県で4.10人、次いで長崎県が3.31人、宮城県が1.87人、福井県が1.59人などとなっていて、36の都道府県で前の週より増えています。

また、厚生労働省によりますと、休校や学級閉鎖の措置を取った保育所や幼稚園、それに学校は、この1週間で65施設に上ったということです。

国立感染症研究所の砂川富正室長は「例年よりもやや早いペースで広がっていて、今月から来月上旬までに全国的な流行期に入る可能性がある。手洗いなどを徹底するほか、早めにワクチンを接種して十分に対策を取ってほしい」話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171127/k10011237061000.html?utm_int=news_contents_news-main_001&nnw_opt=news-main_b

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。