映画業界へ大打撃 JASRACが定額制→「興行収入」案 「タイタニック」なら1館18万円が1館5億円超に 入場料の値上げや廃業も

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/18(土) 14:11:32.69 ID:4PNtAiaV

■JASRAC 「タイタニック」なら18万円が5億円超に

 JASRAC(日本音楽著作権協会)が、来春から洋画に使われている音楽の使用料について徴収方法を改める方針を示したことが、波紋を広げている。現在は上映時に「1本18万円」の定額制だが、将来的には興行収入(興収)の1~2%にする意向で、事実上の大幅値上げ。興収の2%になれば、「タイタニック」(国内興収262億円)だと音楽使用料が約5億2400万円にもなる。映画館や配給会社の負担が大きく、入場料の値上げにつながる恐れもある。

「小さな配給元が興収の2%を徴収されればやっていけない。結果的に大資本が配給するハリウッドやディズニーの洋画しか上映されなくなる。音楽使用料の負担を入場料に転嫁する動きが出るかもしれない」。ある配給会社の経営者は不安を漏らす。

 日本で放送やカラオケ、店のBGMとして使われている楽曲の約98%は、JASRACが使用料の徴収を著作権者から任されており、徴収方法は使用者との協議の上でJASRACが決めている。映画音楽の使用料は、配給会社から全国の映画館などで構成する「全国興行生活衛生同業組合連合会」(全興連)を経て、JASRACに渡り、著作権者に分配されている。

 日本では一律18万円の洋画の音楽使用料も、欧州各国では興収の1~6%。例えばフランスは興収の2%で、2014年の徴収総額は約22億7300万円。日本だと同年は約1億6600万円だが、もし2%を徴収されると、洋画だけでも約17億2600万円に達することになり、業界全体が被る負担は増大する。

 国内では洋画の興収が年々、目減りしており、10年の約1025億円から、昨年は約869億円まで落ちている。音楽使用料の負担が増大すれば、規模を問わず配給側の打撃は大きい。

 一方、邦画はJASRACが定めた音楽使用料に公開時のスクリーン数を掛けて徴収するが、公開後の館数の拡大やロングランは反映されず、JASRACは邦画についても将来的な見直しを示唆している。

 今回の方針変更の背景を、浅石道夫理事長は「海外の著作権者から是正を求める多くの意見を受けており、直接、権利行使されるような事態を恐れている」と語る。

 しかし、こうした方針は配給会社や映画館の経営に打撃を与えかねない。映画専門誌「キネマ旬報」元編集長の掛尾良夫城西国際大教授は「大ヒット作の陰にヒットしない作品が何十本もある。興収に応じた使用料の負担は大きい。映画業界がJASRACと話し合い、値上げ幅を抑えてもらうしかない」と語る。

 音楽の著作権問題に詳しい中谷寛也弁護士は「音楽を使う側は権利者が提示した条件を受けて判断するほかない。定額制よりも興収に応じた使用料のほうが合理的なのは事実」と指摘する。

 全興連は「弁護士と対応を協議しており、コメントできない」としているが、関係者によると、JASRACに対し、上映館数に応じた使用料の支払い方法などを提示し、値上げ幅の抑制を求めている模様だ。
https://mainichi.jp/articles/20171118/k00/00e/040/276000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/11/18/20171118dde001010009000p/9.jpg

関連スレ
JASRAC、映画館からも徴収へ 劇場側は死活問題と大反発
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510137839/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/18(土) 14:15:40.41 ID:4PNtAiaV

興行収入ってw
そのうちコンサートとかも、3万人はいったからいくらねwとかいいだすのかw?
1曲演奏したらいくらという権利じゃなかったのかw?
ずうずうしいw

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/18(土) 14:27:43.14 ID:Ng+R9uuC

映画業界で管理会社作ったらいいんじゃね
潰しにかかってくるのはわかってるけど
他の管理会社とか権利者巻き込んで少しずつ徐々に流れ作っていければなあ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/18(土) 14:37:11.38 ID:DE1+mhvd

いくら大ヒットしても⒑数万円じゃな… これまでが低すぎたのはあると思う
零細どころが苦しくなるのは想像できるがそれは映画業界の問題じゃないのか

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/18(土) 14:39:19.34 ID:4PNtAiaV

1館5億って
今後はハリウッド映画は大手シネコンでしか上映出来ないという事になるな

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/18(土) 14:45:52.91 ID:uTou1QVO

5億ってw
田舎の映画館ほぼ潰れるじゃん

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/18(土) 14:51:48.66 ID:DE1+mhvd

え、タイタニックの国内の興行収入の2%が5億であって1館が払うわけじゃないのでは?

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/18(土) 15:01:27.21 ID:4PNtAiaV

2%値上げで料金1800円で36円
50円から100円上映料値上げする可能性あるな

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/18(土) 15:25:52.94 ID:phcCF+FZ

スレタイおかしいだろ
>>1日本語分かる?

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/18(土) 15:26:10.86 ID:JbDJnEEB

これからは自主制作映画を安く映画館で観る時代になるかもしれん

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/18(土) 15:30:05.13 ID:0LKsBNw3

道を歩きながら鼻歌歌ったら、それは公衆の面前での演奏だからな。
JASRAC管理ならカネ払わなきゃならない

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/18(土) 15:39:13.88 ID:0LKsBNw3

JASRACのお陰で
日本は無声映画、弁士の時代に逆戻りか
しかも、音楽も無し当時より、劣化するな
文化破壊者カスラックだけが残る

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/18(土) 15:54:33.59 ID:7Pn8COh0

こんな無謀を許してエンタメ産業全部萎縮させてまで
ジャスラックを存続させる価値があるとは思えないんだけど

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/18(土) 15:59:56.08 ID:GY6XsVQX

根本的に利権ガチガチで最下層に利益分散できないのが問題なんだろ?
海外の映画はもっと安いみたいだし

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/18(土) 16:03:24.88 ID:0LKsBNw3

音楽なしでセリフと字幕だけで結構。
現実にBGMはないし、JASRACに無駄に金を稼がせるくらいなら、ない方がマシ。

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/18(土) 17:19:07.17 ID:ZGXz+q1r

スレタイ詐欺
1館に5億じゃねーよ

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/18(土) 18:37:46.49 ID:Lv7H5eax

まあ理屈はわかる
なら映画に関してはなにかしらの税金をそのぶん安くすればいいんじゃないかな
文化的なもんだからみたいな理由で

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/18(土) 19:09:54.39 ID:tITohZFW

ちゃんと還元されてる海外なら2%でもいいんじゃないかと思うけどね

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/18(土) 19:27:09.76 ID:FVfS1FEk

ヤクニンと、ヤクニン崩れに喰い潰される国。 アベノ国

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/18(土) 19:37:57.33 ID:0LKsBNw3

JASRACサマのおかげで街から音楽が消え
新しい音楽に触れることも無くなり、興味も無くなり

今度は映画館にも行かないようにしてくれるなんて
すばらしいね

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/18(土) 21:27:56.60 ID:ZGXz+q1r

これジャスラックが主体で動いたんじゃなく海外映画業界からの圧力なんだよな
まぁ音楽家からの希望もあるんだけど

http://www.jasrac.or.jp/info/movie/

坂本龍一
>>音楽業界全体の売上げ縮小が続く中、音楽家は音楽を作るだけでは生活することが難しくなっています。
>>インターネットを介した音楽の頒布はすばらしいことですが、音楽自体の値段が限りなくゼロに近づいているのは残念な事実です。
>>しかし、映像と一体となる音楽のアウトレットは、形を変えながらますます需要が増しています。
>>そんな時、新作・既存に関わらず、使用される音楽とその著作者に対しての正当な対価が支払われることが重要なのは言うまでもありません。
>>映画興行収入において世界の高位である日本が、先進国ならびにアジアの中でリーダーシップを発揮し、クリエイターの経済的基盤を守るために力を尽くしてくださることを願って止みません。

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/18(土) 21:29:50.36 ID:FBBHfn12

日本の映画興行収入が高位なのは
映画のチケット代が高いからじゃないのか

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/18(土) 21:31:23.41 ID:chFOj3sk

理屈は分かるが独禁法に抵触してるだろうに
公取は動けよ

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/18(土) 22:12:59.67 ID:DE1+mhvd

一応別の管理会社でNextoneって所がある

今回の件は著作権者側が理解を示している上に
普通に配分はされてて収支情報も公開してる
http://www.jasrac.or.jp/profile/disclose/index.html
配分を個別に全部詳細出せ?いやいや無茶を・・・

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/19(日) 00:21:49.91 ID:XXNnfNRh

「カスラック税別」の料金表示にして入場料は値上げはするな

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/19(日) 00:32:35.02 ID:3bY/I0SM

1800円に2%上乗せなら36円か
100~200円は値上げしないとな

1回の映画鑑賞で2000円か…

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/19(日) 09:02:17.04 ID:QKluMwqt

JASRACに関しては俺も昔は批判側だったが要求を見てるとこのスレの1館あたり5億!のように発端がまずデマだったりソースがないか怪しかったりが多くて慎重にならざるを得なくなった
しかもデマと指摘されても拡散側がこぞって これは風刺だ、ネタもわからないとは、疑われてる側が悪い、一件一件データを公表しない限り叩く だの言ってるのを見ると
この団体相手なら何を言っても許されるといった、保○速報をRTして悪びれないネトウヨのようなものを感じてしまう

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/22(水) 10:43:30.47 ID:m9lQNvIV

>>27
カスラックはまず存在が「デマ」「怪しい」のでセーフ

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/22(水) 11:09:47.06 ID:aQ+liUN3

JASRACは擁護する意味がない

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/22(水) 11:29:39.98 ID:DJeXmU46

デマで叩く連中かよ
ここも落ちる一方だな

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/22(水) 11:38:57.27 ID:hZPGn+9C

音楽教室の件はクソだがこれに関しては理解できるんだよなぁ
いくらヒットしようが著作権者への還元が一定ってのがおかしな話だよ

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/22(水) 13:59:42.43 ID:Qi/8R0PE

でもハッキリいって大作映画だろうが普通の映画だろうが音楽制作にかかる費用なんてそう変わらんだろ
ある程度一定でもかまわんと思うぜ

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/22(水) 14:27:19.77 ID:hW6erZ4/

配分がおかしいならカスラックは配給元に言え弱い立場の映画館や客から取るなよ
それが出来ないのに偉そうにカスラックの仕事だから音楽業界からの依頼だからーってカスラックの新しいの財布として映画館からひいては客から巻き上げるだけだろ

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/22(水) 14:37:24.34 ID:aQ+liUN3

そもそもこんなことこそAIによる自動化でいいはず
さっさと自動化しろって類の案件だわ
透明化と自動化を同時に行えるだろ、単なる事務処理なんだから

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/22(水) 14:37:59.34 ID:hZPGn+9C

カスラック以前にソースのタイタニックの国内興収262億円もあって使用料5億が大きな負担で入場料の値上げって流れがわかんねーんだわ
これどこがごっそり持って行ってのんの?

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/22(水) 15:14:14.05 ID:29E+6aqw

それだよなあ
そもそも映画館の料金自体が他国と比べてもバカ高い
かと言って映画館ががっぽり儲けてるわけじゃないのは
廃業する映画館が続出してることでもわかる
一体どこがごっそり持って行ってんの

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/22(水) 15:43:47.05 ID:GfJpp4pp

パイパニック


このスレッドは過去ログです。