セブン-イレブン・ジャパン 売上高マイナス 値上げし過ぎで客離れか ID:KLIV31KA

48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/13(月) 05:20:22.19 ID:KLIV31KA

>>44
だよな

>>42
こういうアホは
シュリンクフレーションを含んだ値上げ率の2005〜2017で2倍と
給料の値上がり率の最大でも数%で、

比べたら相対的に給料が激減してることを分かっていない底抜け脱線馬鹿か
意図的にキチガイレスを繰り返すネトサポか、それに騙されてるネトウヨしかない

>>43
全体の1〜10%の自称高所得層の給料は「円」で値上がりしてるが
円安なので、絶対的価値は半減してる

給料の価値は、円安にて半減
円安のせいのコストアップインフレを誤魔化すシュリンクフレーションで、物価は2倍以上

X インフレ
O シュリンクフレーション スタグフレーション スクリューフレーション

49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/13(月) 05:26:25.42 ID:KLIV31KA

2倍っつーか、2005〜2016年で2倍、
円安のコストアップインフレに耐えきれなくなった小売が
2017年で1.5倍、2005年と比べりゃ今は3倍の物価だ

で、給料は、2005年の平均値の3倍になりましたかね???

X インフレ デフレ
O シュリンクフレーション スタグフレーション スクリューフレーション

53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/13(月) 09:28:17.16 ID:KLIV31KA

ローソンの値上がりは鍋だけじゃ無いよ
セブンに限らずコンビニの値上がり速度は早いから
いろんな商品をチェックしてみたらいい

55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/13(月) 10:06:46.67 ID:KLIV31KA

物価チェックは、コンビニが本当に便利
スーパーやドラッグストアは赤字で呼び込みに使うような商品が店頭に並ぶから

何れにしても、全ての小売店は2年後くらいには半減するんじゃないの
そのあともう一度半減して今の1/4くらいの店舗数になりそう

弱小系コンビニはそれ以上に消えそう

56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/13(月) 11:14:17.36 ID:KLIV31KA

>>8
シュリンクフレーションは、隠蔽改ざんとほぼ同じ仕組みで同じ結果を吐き出すんだが
各社それぞれで設定が違うから、追跡して統計に反映させることがAIを使っても向こう100年は不可能に近い

そして、破滅的な結果は今から2年以内に出る

人間なんて1ヶ月くらい栄養が足りなければ病気になるし
その頃、医療リソースは栄養失調の面倒を見れるほど残っていない

2020年より前に破滅的になり、2022年までには預金封鎖と通貨切り替えもある
前後2年くらいで、第二次世界大戦並の損害は、各自が覚悟しておくべきだろうね

もう不可避だ

58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/13(月) 11:23:42.93 ID:KLIV31KA

安い食材を出すスーパーは、
そのままだと潰れるか、それか値上げをして客が減って潰れるか
どちらかになると思う
それか偽装食品を売って短い期間延命するか、だな


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。