> 新しい書体の看板は、2010年7月から設置が進められている。
>県内では、12年に開通した日本海東北道あつみ温泉―鶴岡ジャンクション間で新しい書体を使用。
>他路線でも老朽化したものから置き換えており、山形自動車道の山形北インターチェンジ(IC)付近では、
>上下線で出口そのものを知らせる標識は公団文字だが、「500メートル先 出口」を知らせる標識は
>更新済みで違いを比較できる。
> 秋の行楽シーズンで、旅行やレジャーで高速道路の利用が増える。NEXCO東日本は
>「ドライバーはあくまでも運転に集中してほしいが、同乗者の方は書体の違いをチェックしてみては」としている。
おわり。 合理化も結構だけどなんか風情に欠けるね