東芝、サザエさんのスポンサーやめるってよ

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/01(水) 02:11:46.00 ID:WdVMk2B2

東芝、サザエさん降板へ
CM提供48年、合理化で
2017/11/1 02:00

 東芝が国民的アニメ「サザエさん」の番組スポンサーを降板する方向で調整に入ったことが31日、分かった。1969年10月の放送開始から約48年にわたりCMを提供してきたが、綱渡りが続く経営状況から合理化が避けられないと判断し広告大手の電通に申し入れた。

 サザエさんは日曜夜に家族がそろって視聴する人気番組で、宣伝効果は大きい。後継スポンサーが見つかれば、18年3月末にも切り替わる可能性がある。CM提供はもともと家電製品を浸透させるのが狙いだったが、白物家電事業を中国企業に売却、社会インフラ事業に注力する方針を掲げており、スポンサー継続の意味合いが薄れていた。

https://this.kiji.is/298139658070541409?c=39546741839462401

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/01(水) 02:13:27.97 ID:9/hpSExF

長年お疲れ様でした

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/01(水) 02:18:09.16 ID:2l7NZOFj

角川にスポンサーやらせてみようぜ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/01(水) 03:34:13.92 ID:GrR9ZXaz

ドラえもんみたいに原点回帰して、

女性の権利運動をするサザエさんに戻そうや

手始めに、伊藤詩織氏のレイプ被害の隠蔽についてブチ切れるサザエさんからな

本来のサザエさんならハチマキ巻いて国会前でデモってるはずだろ
「レイプ被害を正当に司法が裁く【普通の国】にしろ」ってな

せっかく国ぐるみの隠蔽と改ざんを数十年続けたクソ企業と縁が切れたんだ
高まった知名度を武器にして、女性の権利運動をする、本来のサザエさんに戻そうぜ

それとも、長年のカネで、サザエさんの魂は腐っちまったのか?w

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/01(水) 03:45:16.65 ID:9CdNfUxi

東芝ってまだつぶれないのか

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/01(水) 05:49:33.90 ID:GrR9ZXaz

神戸製鋼と東芝と日立、チキンレースだな

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/01(水) 05:59:03.68 ID:hxf+chQZ

東芝のCMあってのサザエさんだったのになあ
まあしゃーないか

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/01(水) 06:49:39.04 ID:Ki2g7eEs

古き良き昭和を懐古するアニメで最新のテクノロジーを宣伝することに無理があった

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/01(水) 07:39:29.33 ID:VmO2aFVO

犯罪企業だし潰れてくれ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/01(水) 07:42:37.36 ID:f32hrsLC

エアコンは良かった

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/01(水) 07:51:58.35 ID:H6VeBQUC

寂しいのう

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/01(水) 09:24:49.10 ID:mPmQQEzu

てかまだやってるのが時代的に無理がある
無くなると寂しいからって大人と懐古厨が延命させてるだけ
あくまで子供向けなんだからまるこをサザエの地位としともう一つ新しい路線を開拓すべき

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/01(水) 09:30:21.88 ID:dSxnAbUh

まるこも懐古趣味は同じだし
むしろああいうのは懐古だから安心して見られるタイプ
日曜夕方に下半身アニメとかいらんし

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/01(水) 19:10:00.30 ID:jg75YZBl

残念としかいいようがない

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/01(水) 19:26:41.35 ID:eTrPSfKG

ナチスいや高須がスポンサーになりたがってるんだって?

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/01(水) 21:57:20.52 ID:YsYUrD5W

皆、家中、何でも東芝

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/02(木) 00:34:56.36 ID:AdSRa6EB

>>15
日枝と気が合うんじゃね

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/02(木) 06:28:09.31 ID:QXn7cnH8

不正会計発覚あとの第三者委員会報告書が「チャレンジ」やPC部門の「とばし」などの言及に留まり、
すでにヤバいと噂になっていた海外原子力事業(WH)の暖簾代にまったく触れていなかった時点で、こうなるスケジュールは見えていた

その後S&Wを買収して、自らスケジュールを早めるという自爆経営をするとは思いもしなかったけれど

エアコンはインバーターの特許持ってたから90年代初めから05年くらいまでは他より圧倒的に高効率だった
その後研究開発予算減らされたためか、高効率製品(ハイエンド)は他社の2年落ちくらいの機能、性能になり、
量販店の売り場に派遣されていた社員も高効率製品は他社をおすすめする、という具合だった

ライテックの照明は、蛍光管時代は他より安くてお財布に優しかった
が、LED電球はAC-DC変換基板がよく焼けてたので、部品代ケチるの早くやめろ、と念じてた

家ではgigabeatが一周回ってワイドFM対応ラジオとしてまだ現役だけれど、
重電はまったくワカラン世界なのでサヨナラ東芝


このスレッドは過去ログです。