今の四十代くらいが思う偏差値50と
今の偏差値50では、文字が読めるか読めないかくらいに差があるからなw
偏差値65くらいからはやっと人間の言葉が通じるレベルで
理系と文系にはさらなる隔りが有るw
主語と述語が何を指すのかどころか、アルファベットを最後まで言えないんだよね
最近の偏差値50以下はw
今の四十代くらいが思う偏差値50と
今の偏差値50では、文字が読めるか読めないかくらいに差があるからなw
偏差値65くらいからはやっと人間の言葉が通じるレベルで
理系と文系にはさらなる隔りが有るw
主語と述語が何を指すのかどころか、アルファベットを最後まで言えないんだよね
最近の偏差値50以下はw
逆に偏差値75、国公立医学部以上になると
今いる四十代のすべてよりは記憶の出し入れ能力は高く、
記憶の入出力だけなら倍くらいの性能差があると思うが、
高偏差値の周りの低偏差値とのギャップ差が大きくて
高偏差値の子たちも、かなり現実理解度が低い
日本だけの特異な状況だと知る機会が無いからな
端的に言うとこれからの日本には破滅しかない
また、受験校それぞれで偏差値の意味も変わってくるしな
国公立医学部の偏差値68なら文系の75よりははるかに上だ
何かと悲惨な未来しか見えてこないなw
下から80%くらいの「低偏差値」は戦争要員や廃炉要員にしか思ってないだろうな
世襲3~4代目の偏差値なんて30台並なのになw
しかも東大ですら推薦入学枠を作って、偏差値30台の東大卒を生み出す気だしw
世襲www閨閥www