大手広告会社「電通」が社員に違法な残業をさせた罪に問われている事件の初公判で、検察は、法人としての電通に罰金50万円を求刑しました。
ソース
電通の違法残業事件 電通に罰金50万円求刑 | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170922/k10011151971000.html
大手広告会社「電通」が社員に違法な残業をさせた罪に問われている事件の初公判で、検察は、法人としての電通に罰金50万円を求刑しました。
ソース
電通の違法残業事件 電通に罰金50万円求刑 | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170922/k10011151971000.html
人の命はなんと軽いのか
>>1 関連ニュース
1400人の違法残業ゼロに=東京五輪の指名停止恐れ―電通初公判で検察指摘 (時事通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170922-00000102-jij-soci
大手広告代理店電通の違法残業事件で、東京五輪・パラリンピック関連事業の入札指名停止を恐れ、同社が無効と知らずに残業時間に関する労使協定(三六協定)の改定を繰り返していたことが22日、分かった。
サービス残業が横行した結果にもかかわらず、約1400人いた違法残業の社員がゼロになったとするなど、ずさんな労務管理の実態も判明した。
東京簡裁で同日に開かれた初公判の冒頭陳述で、検察側が明らかにした。
冒頭陳述によると、電通は2014年6月に関西支社が労働基準監督署から違法残業で是正勧告を受けた。副社長ら幹部は指名停止処分などで東京五輪関連の受注機会を失う事態を懸念した。
このため、例外的に認められる残業を25時間から50時間に増やすなど、三六協定を2回改定した。ただ、同社の労働組合は社員の過半数で組織されていないため、協定自体が本来無効だった。
電通では社員がコンピューターに勤務時間を入力して申告するが、違法残業していた社員は14年度で毎月約1400人に達していた。
同社は増員や業務量の見直しなど抜本的な対策を取らないまま、15年度中に違法残業をゼロとする方針を決めた。同年10月に本社では違法残業は表面上なくなったが、実際は残業代が支払われないサービス残業が繰り返されていたという。
山本敏博社長は被告人質問で、検察官から形式的な対策だったのではないかと問われ、「その通りです」と返答。「労働時間短縮とサービス品質向上が両立しないとの思い込みが社内全体にあった。(事件後は)社員一人ひとりの残業時間を毎日管理するよう改めた」と述べた。
<過労社会 電通ショック> (1)新人は奴隷 超タテ社会
2016年10月29日 朝刊
https://web.archive.org/web/20170317194524/http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201610/CK2016102902000175.html
社内の飲み会では、先輩の革靴に注がれたウイスキーを飲まされた。それは、二十五年前にある若手男性社員が受けたのと同じ仕打ちだった。
その社員は一九九〇年に入社し、翌九一年八月に自殺した。自殺前の二カ月間は四日に一度、残業で徹夜していた。遺族が電通に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁は二〇〇〇年に電通の責任を認めた。この裁判記録にも社員が靴に注がれたビールを飲まされたとの記述が残る。
過労自殺で会社の責任を認める司法判断の原点となった判決。企業に従業員の健康管理を促すきっかけにはなったが、判決の翌年に入社した藤沢さんが経験した職場は、自殺した男性社員と同じようなものだった。
「俺って生きている意味あるのかな」。死が脳裏をよぎったこともあった。藤沢さんは社内の人間関係を「スーパー縦社会」と評する。「入社してくるのは東大や早稲田大、慶応大を卒業したエリートばかり。最初に鼻をへし折るためにあえてしごく。悪く言えば洗脳です」と明かす。
>悪く言えば洗脳です
>悪く言えば洗脳です
命の値段軽すぎ
共産国家かな
いや共産国家だな
やっす
企業にとってはとんでもなくコスパの良いことが判明したな
上級国民の椅子より安い、一般国民の命
検察の正義も地に落ちたな
2ヶ月分ぐらいの給料かな
国会の椅子一脚が60万円だっけ
罰金刑はその人の収入や会社の規模で増減したほうがいい
クローズアップ現代+ 「まん延する“隠れブラック企業”?密着 特別対策班?」
放送日 2016年11月2日(水) 22:00~22:25
人殺して50万か。 電通なら誤差レベルだろ
安すぎる
こんな金額で違法残業が無くなる訳がない
違法残業させた方が得じゃん
ブラック企業をさっさと辞めても大丈夫な社会にするべき
失業保険の手続き時には会社が労働基準法を遵守していたかどうか回答させる欄を必須記入にし
雇用契約上おかしいと感じた点や違法と思われる点を書き添えて提出させるようにする
記述内容が公正かつ妥当と認められた場合には自主退職であっても倒産や解雇の場合と同等に本人への失業給付を開始する
また悪質と認められた場合には失業給付額を割り増しで払いその割り増し分を企業側に負担させる
さらにその企業が次回公共職安で求人を出す際にはペナルティを課す
労働省は年一回この回答とそれに連なる処分をまとめた白書を公表する
このように最も身近なところから雇用環境の改善と悪質企業追放の道を作るのがいいと思う
2017.10.6 15:05更新
【電通社員過労自殺】
電通に罰金50万円判決 東京簡裁 裁判官、山本社長に「社会的役割期待している」
http://www.sankei.com/affairs/news/171006/afr1710060029-n1.html
新入社員の過労自殺に端を発した大手広告会社の電通(東京)の違法残業事件で、労働基準法違反罪に問われた法人としての同社の判決公判が6日、東京簡裁で開かれた。
菊地努裁判官は「違法な時間外労働の態様は軽視できるものでなく、尊い命が奪われる結果まで生じたことは看過できない」として、電通に求刑通り罰金50万円を言い渡した。
東大閥が動いてこれかよ
まだまだ労働者のすりつぶしは続くのか
これで殺しても50万で済むって前例ができちゃったね
社長も思わず大喜びだな
刑罰改正しろ
10億にしろ