あの気持ち悪いURL短縮サービスのひとつが終了

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/20(水) 12:55:58.38 ID:/5dqFSDA

その数なんと約880万件、URL短縮サービス終了により発行済みの短縮URLがすべて無効化
tks24 2017年9月19日 06:00
616 301
 とあるURL短縮サービスの終了に伴い、これまでに発行された約880万件の短縮URLが無効になることが判明し、利用者の間で波紋を広げている。
 これはpixivが運営していた短縮URLサービス「p.tl」で、9月29日(金)の12時をもってサービスを終了することが告知されたのだが、新規の受付を停止するだけでなく、これまでに発行された短縮URLが上記期日をもってリンク切れになるというもの。告知には「リンク等を設置している場合は、上記日程までに変更をお願いいたします」と書かれているが、これまでに発行された数が約880万件と莫大で、かつ終了が告知されたのが7月ということで猶予期間が2カ月しかなく、最近になって知った利用者から不満の声が上がっているというわけ。URL短縮サービスはそもそも数が多くなく、大手サービスが運営を終了した事例はほとんどないため、今回のようなかたちで問題化するケースは非常に珍しい。今回の同社の対応を見たユーザーの中では、同社が運営する他のサービスもいずれ同様に猶予なしで終了するのではと懸念する人もおり、しばらく波紋は収まりそうにない。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1081357.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/20(水) 14:00:24.77 ID:sCeA4Tef

短縮URLなんて一時的なもの以外に使うなよ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/20(水) 19:19:46.52 ID:1atitzii

俺が短縮使うのは日本語URLのウザいサイトを人に教える時にそのままコピペすると
文字化けして%なんちゃらかんちゃらとクソ長くなるからそん時だけ使う
ネトゲの公式掲示板がこれだから困る、アプデ情報ここにあったぞとかさ

赤の他人が貼った短縮URLはどこに飛ばされるか分からんから絶対踏まない

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/20(水) 21:23:08.70 ID:5GgrMex/

主な利用者はスパム業者だろうしな

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/20(水) 21:30:56.49 ID:iMJ67haZ

ネトサポがまともなニュースをまったく読まないという噂が事実なのはよく分かった。

ロイター
http://reut.rs/2xwvaHT
CNN
http://cnn.it/2fyrX0n
スプートニク
https://sptnkne.ws/f3SH

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/20(水) 21:34:40.34 ID:5GgrMex/

URL短縮サービスと短縮URLじゃ意味が違うしスプートニク(旧ロシアの声)がまともなニュースとかガイジかな?

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/21(木) 18:26:40.29 ID:UR7/q+Tn

デマ垂れ流してる読売と産経もまともなニュースサイトじゃないよね

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/21(木) 18:28:45.75 ID:oPFKhCsu

お、そうだな


このスレッドは過去ログです。