経産省、保育園の電動アシスト付き大型幼児車は「車道を通行すること」 国民を○す気か 安倍自公政権から国民を守らないともう危ない時点に来ている #1

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/12(火) 23:24:10.06 ID:0Bddkf+s

驚いた! 写真の乗り物は保育園などで使われている乳幼児用の大型ベビーカーである。多人数乗ると言うことで(写真は4~6人乗り)、最近モーターアシスト付きも出回り始めた。速度は保護者が歩く程度。
この乗り物、道路交通法でどういった区分になるのか問い合わせは何件かあったらしい。

経産省のリリースを紹介すると「道路運送車両法施行令第1条の人力車に属すため同法第2条第4項の軽車両に該当。
したがって同法第2条第1項の道路運送車両に該当する当該電動アシスト付ベビーカーを使用する際には、道路交通法上、車道若しくは路側帯の通行が求められことが明確になった」。

出した結論が上のような「歩道から出なさい!」というもの。つまり自転車など同じく車道を走れということである。 https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170912-00075675/

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。