日本郵便、「ゆうパック」を平均12%値上げ 18年3月から

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/05(火) 20:01:49.94 ID:HUu0RhvS

同社の横山邦男社長は記者会見で、労働需給の逼迫などで人件費が増加する中、「サービスを長期安定的に提供するために必要な措置」と説明した。

同社によると、今回の値上げの対象となるのはゆうパックのうち個人が利用するもので、全体の取り扱い個数の1割強となる年間6000万から7000万個。

基本料金の値上げ幅は、発着地が沖縄を除く地域でサイズにより110円から230円になる。料金改定による増収効果は年間80億円程度を見込む。

国土交通省の調べによると、2016年度の宅配便市場におけるゆうパックの取り扱い個数のシェアは、ヤマト運輸の46.9%、佐川急便の30.6%に続く、15.9%。

人件費の高騰などを理由にヤマト、佐川は宅配便の値上げを打ち出しており、日本郵便はそれに追随する形となる。

http://jp.reuters.com/article/japan-post-idJPKCN1BG192

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/05(火) 20:07:40.50 ID:1gfhaA/t

民間の佐川ヤマトはわかるが半官半民の郵政が言うか

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/05(火) 21:23:31.83 ID:0wuDFShP

残り株をとっとと売り出したい某所から、数字をドレッシングする要請があったのかもね


このスレッドは過去ログです。