米中央情報局(CIA)のマイク・ポンペオ長官は12日、北朝鮮の核・ミサイル開発をめぐって緊張が高まるなか、北朝鮮との核戦争の脅威は切迫した状態にないと述べた。米フォックス・ニュースとのインタビューで語った。
ポンペオ長官は北朝鮮の核・ミサイル開発が「ますます危険な速度」で進んでいると指摘したが、ミサイル発射実験が再度あったとしても驚きではないと述べた。
つづく
http://www.bbc.com/japanese/40920458
米中央情報局(CIA)のマイク・ポンペオ長官は12日、北朝鮮の核・ミサイル開発をめぐって緊張が高まるなか、北朝鮮との核戦争の脅威は切迫した状態にないと述べた。米フォックス・ニュースとのインタビューで語った。
ポンペオ長官は北朝鮮の核・ミサイル開発が「ますます危険な速度」で進んでいると指摘したが、ミサイル発射実験が再度あったとしても驚きではないと述べた。
つづく
http://www.bbc.com/japanese/40920458
やっぱりプロレスなのか
戦争にはならないと思う
素人なりの考察
正恩は戦争して負けたら独裁政権は終わり
金一族の独裁は終わってしまう
正恩は戦争したくなくても「戦争屋」アメリカが先制攻撃を仕掛けてくる可能性はどうか?
当然アメリカが先に攻撃を仕掛けた場合、北も反撃にでなくではならないだろうし
アメリカも核攻撃は避けたいだろうからやらないでしょ
先に手を出したほうが負けというように、歴史的に先制攻撃はしないはず
ベトナム戦争でもベトナムから先に攻撃を仕掛けてきたからだと戦争に突入した
(実際はアメリカから攻撃を仕掛けたのが後にワシントンポストだったかの記者によって陰謀が暴かれている)
太平洋戦争でもそう日本から先制攻撃を仕掛けたと思っている人は多いだろう
だが、実際はそうなるよう石油を絶ったりしていて、日本から攻撃するよう仕掛けられていた
だいたいアメリカは日本軍の暗号を解読してたのになぜ攻撃を許したのか?
イラク戦争だって核兵器は存在しなかった
アフガニスタン戦争だって武器を売りたかったからでしょ?
こうやってみると実際は攻撃するまでの経緯はめちゃくちゃだなあ
>>3
あなたの考察から考えると、
アメリカが北朝鮮の先制攻撃をでっち上げて、それに「反撃」して戦争が始まる
というシナリオがありそうで怖いんだが
刈り上げ豚二週間ほど姿見せてないらしいけど、何してんだろうな
https://twitter.com/sspmi/status/890957621540249601
南野 森(MINAMINO S.) @sspmi
木曜日(27日)は朝鮮戦争勝利記念日だからミサイル発射するかもね、ということはもうずいぶん前から言われていたわけで、そんなタイミングで陸自トップ、事務方トップ、政治家トップがそろってトリプル辞任するくらいだから、たいしたことないんだよ、我が国の防衛にとって北のミサイル発射なんて。
https://twitter.com/gaitifuji/status/890959751999127554
ガイチ @gaitifuji
ガイチさんがガイチをリツイートしました
そして防衛大臣も防衛事務次官も陸自幕僚長も役職を辞すことを決めていて防衛省のトップがほぼ機能停止している中で打ち込まれて、日本だけ真っ先に大騒ぎしていると云うこの間抜けさ。危機管理もへったくれもあるかいな
https://twitter.com/gaitifuji/status/890958515312795648
ガイチ @gaitifuji
地球儀持ってきて発射方向を見たら、米国に向けてのものだと誰でもわかるもので、しかもおおよそいつ発射するのかも中身も丸わかりで、だから韓国も米国も大した騒ぎにならないのに、何故か本来蚊帳の外のはずの日本が真っ先に大きく騒ぎ出すと云う意味不明なことをいつまで続けるのであろうか?
まさしく
もし日本国平和憲法を破棄させ再軍備増強に導いているのが米国だと仮定するなら愚かだね
東アジアに北朝鮮が二つも出来るという事が世界的にどういうことか気づくべきだろう
盛大にヤルヤル詐欺のプロレスしたのが前回
空母2隻集めるふりしたりな
それが今回はやんないやんない連呼
水面下の交渉次第だが、どっちも引けない状況
中国(南シナ海で譲歩の恐れあり)に根回し
ジャップの責任者呼び出して「とりきめ」
池沼が夏休みを切り上げて週末には官邸
盆の帰国ラッシュも一段落,市場の影響も最小限
って判断の週末が危ない,X-DAY候補
ジャイアンが国内を黙らせるためは、
軍事オプションが最適だしな
そして軍産複合体の支持を強力に固められる
単純にいって儲からない戦争はやらないよアメリカは
冷戦が終わってからはとくにそう