>>6
それはひょっとしてギャグで言ってるのか。
小泉元首相発言 「原発ゼロ」掲げる見識を疑う
(2013年10月8日01時47分 読売新聞・社説)
https://archive.is/oRaWe
首相経験者として、見識を欠く発言である。原子力政策をこれ以上混乱させてはならない。
小泉元首相が講演で、「原子力発電に依存しない、自然を資源にした循環型社会」の実現を唱え、政府に対し、「原発ゼロ」の方針を掲げるよう求めた。東日本大震災を機に自らの考えを変えたという。
小泉氏の発言は、政府・自民党の方針と異なる。政界を引退したとはいえ、看過できない。
(中略)
放射能は、時間を経ると減り、1000年で99・95%が消滅する。有害性が消えない水銀など重金属の廃棄物とは事情が違う。
> 放射能は、時間を経ると減り、1000年で99・95%が消滅する。
> 放射能は、時間を経ると減り、1000年で99・95%が消滅する。
↓
半減期(放射線量が半分になるまで・ゼロではない)
ウラン-235:7億年
http://www.ies.or.jp/ri_online/radiation/radiation02-8.html
ウラン-238:45億年(燃えないウラン)
http://www.s-yamaga.jp/kankyo/kankyo-genpatsu-2.htm
プルトニウム-239:2万4100年
http://www.cnic.jp/knowledge/2610