1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/05(土) 06:31:12.28 ID:8EKn87hB「海図なき戦い」へ協業強化 トヨタ・マツダ両社長が提携会見
8/4(金) 20:53配信
[東京 4日 ロイター] - トヨタ自動車<7203.T>の豊田章男社長とマツダ<7261.T>の小飼雅道社長は4日、米合弁工場建設や電気自動車(EV)共同開発などを柱とする資本業務提携について会見した。豊田社長は自動車業界では異業種からの参入で「前例のない海図なき戦いが始まっている」とし、今回の提携を勝ち残りのための戦略であると強調。小飼社長も「新たなプレーヤーと協調、競争しながら独自ブランドを築き上げる」と語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170804-00000075-reut-bus_all
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/05(土) 06:40:10.33 ID:0JJhgBpIこれからは電気自動車の時代だっけ
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/05(土) 06:43:36.57 ID:0JJhgBpI携帯電話も柔軟性で中国に負けてるな
電気自動車も然り
例えば、中国の電気自動車はバッテリー交換が可能。一方、日本の電気自動車はバッテリー交換不可。
バッテリー死んだら車ごと買い替え。目先の利益ばかり追求して客は置いてきぼり。
だから先代リーフが大暴落している
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/05(土) 19:20:07.65 ID:n6ftxSCp急にみんな電気ってなってきたな
EUも2040年にガソリン車廃止って
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/05(土) 20:40:30.55 ID:npclhNU6EUにじゃっぷが引っ張られてる
アメはわが道を行くだろうけど
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/05(土) 20:55:47.82 ID:LK3zbUhTアメリカも段々エコにシフトしてきているらしい
1車線は電気自動車しか通れない州もあるそうだ
このスレッドは過去ログです。