閉会中審査、民進質疑者、衆院では大串、参院では蓮舫でほぼ決まりだってさ
この2人に何か掘れるの? という不安しかないぞ
あと時間配分も不安 参院でずっと追求してきた自由、森に15分だけ
民進掘れそうにないんだから、その時間を森に融通したほうがいいんじゃないの
そもそも、なぜ大串と蓮舫なのか? 特に民進参院には森と共に加計を追求してきた桜井がいるのに
桜井は都議選で責任を取らず、閉会中審査を受けてしまった現執行部に愛想がつきたそうで、応援している仙台市長選が終わったらどこかに移籍するっぽいことを仄めかし中だからかね?
プロレスだよね、今の民進執行部が続く限り ほんと体のいい自民の補完勢力
横浜市長選挙は、自会派から立候補した議員を支援せず、連合のいいなりに現職支援活動を行っているし
といって、(今は)非主流派の原口一博も執行部を批判する正論を吐いた側で、離党していった長島昭久や執行部やめて世界日報のインタビューを受けた細野豪志を称揚するコメントをtwitteに書いて、それらをまとめて削除したりする
筋がとおらない、説明できないことばかりやってるから、つぎの選挙も指示得られるわけがない
民進・野田幹事長が辞意漏らす
民進党の野田佳彦幹事長が、東京都議選で敗北した責任を取るとして周辺に辞任の意向を漏らしていたことが分かった。自ら身を引くことで党内の動揺を抑え、蓮舫代表に責任が及ぶのを回避する狙いがあるとみられる。
全文
http://jp.reuters.com/article/idJP2017070801001732
> 蓮舫代表に責任が及ぶのを回避する狙いがあるとみられる
議員、サポーターだけでなく党外からも執行部全体の問題として指摘されているので無理だろ、政調会長、両院の国対委員長ともどもやめるしかない
このIDをNGリストに追加する
今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加
このスレッドは過去ログです。