【国公認密輸】財務省「企業の依頼で貿易統計の数値を操作していました」【統計とは】

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/10(水) 13:54:55.26 ID:ERnsYzJP

財務省が長年、企業の依頼をもとに「貿易統計」の数字を操作していたことが日本共産党の斉藤和子衆院議員の調べで分かりました。日本の輸出入の状況を示す貿易統計は環太平洋連携協定(TPP)や日米経済対話といった通商交渉の前提にもなります。「現在を映す鏡」といわれる統計の恣意(しい)的操作は、政策決定を誤らせる危険な情報操作です。

貿易統計は、貿易の実態を正確に把握することで、国の政策決定や企業の経済活動に役立てることを目的としています。品目や国ごとに輸出入の金額や量を示しています。

財務省は、申請のあった企業の情報を秘匿扱いとして貿易統計に含めない“統計隠し”を行っていました。統計に含めると個々の輸出入業者の取引単価などが明らかになる場合があり、それによって損害が生じる恐れがあるという理屈です。

斉藤氏の問い合わせに同省は、2016年には輸出10品目、輸入19品目で秘匿扱いがあったと回答。個々の品目名は明らかにしていないものの、輸出品目には廃棄物が含まれるとしています。

輸出入計29品目の秘匿扱いが判明したことで、同省の恣意的な統計操作が長期間、広範囲にわたっていた疑いが鮮明になりました。

国公認の“密輸”

斉藤和子議員の話 財務省による貿易統計の秘匿処理は“政府公認の密輸”ともいえるものです。しかも、財務省は他の省庁にもそのことを知らせていません。政府の政策決定を誤らせる重大問題です。

他の省庁さえ知らない、財務省のホームページにも載っていない秘匿処理扱いを、どうして特定の企業だけ知ることができたのかも疑問です。

取引単価を知られると困るというのもおかしな話で、消費者が割高で商品を購入させられている疑いもあります。百歩譲って単価を秘匿する必要があるとしても輸出入の量は公開できるはずです。統計の信頼性を担保する措置をとるべきです。

ソース

財務省が貿易統計操作/斉藤議員に回答 企業の要望反映
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-05-09/2017050901_04_1.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/10(水) 15:32:04.44 ID:EV1pQFR1

日本三大クオリティペーパー

ニッカン・ゲンダイ【安倍ちょんのお墨付き(国会答弁)】
赤旗
東京


日本三大尻拭きペーパー

クリネックスロール
読売
日経


産経入れたいところだけど、時々正気に返ったようにまともなこと書くからコワイ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/10(水) 16:51:02.73 ID:r76vIKhT

ソースでの恣意的の使い方って合ってるのか?

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/11(木) 07:18:07.55 ID:Jzx+shTE

結果を見越して使う数字を秘匿してるわけだから
意図的な操作とか作為的な操作だね

国が率先してこんなズルしていいのかな

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/11(木) 07:44:15.11 ID:Hvdu0VXV

核廃棄物でもばら撒いたのかね

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/11(木) 08:00:15.22 ID:T6w1tMPn

推測だけれど…

使用済み核燃料を「輸出」した、と。フランスの再処理工場辺りへ。
従前より”資産”に計上してきたプルトニウムを「廃棄物」と認めたという話。
そしてその「単価」が知られると、東電の経営破たんが決定的になる。

それ以外、考えられない。
もちろんこれは「飛ばし」の手口であって、一般企業なら懲役刑はまぬかれない。

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/11(木) 08:20:37.25 ID:Jzx+shTE

なるほど
重要な内容なのにどこも大々的に報道していなくて変だなと思ったけど
それ関係なら納得

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/11(木) 08:55:02.11 ID:r4QhkRD2

そしていつもの疑問だがなぜこんな重大なニュースをどこのテレビ局も報じないのか
二重三重の隠ぺいだな

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/11(木) 10:38:30.04 ID:cjZIideD

国家ぐるみでさー友好国とかそこの企業を騙そうとする国と
誰がまともな取引してくれると思うんだかね

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/11(木) 10:41:23.97 ID:AF8wjuXh

ソース元が政党のWebサイトか
信頼性はどうなんだろう

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/14(日) 16:46:08.37 ID:VZHzdhrN

自分の思想通りの記事は盲目的に事実と言い
事実と反対の思想の記事は盲目的に嘘と言う


このスレッドは過去ログです。