【性】東京レインボープライド2017開かれる ID:lDeqpVqa

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/07(日) 15:34:24.99 ID:lDeqpVqa

2017年もやってきたLGBT(性的マイノリティ)の一大イベント「TOKYO RAINBOW PRIDE(東京レインボープライド)」。

すでにゴールデンウィークの定番イベントとして一般にも周知されてきた感がある。イベントを支えてきた共同代表の山縣真矢(やまがた しんや)さんに、これまでの歴史と、今後の方向性について聞いた。

東京でのプライドパレードという意味では1994年をはじめに断続的に行われていました。紆余曲折あって今の形になって6年目ですね。私自身は2002年から実行委員としてパレードに関わっています。

その当時は新宿2丁目のゲイ・コミュニティが中心になっての開催でした。実行委員もボランティアも7、8割がゲイ。あとはレズビアンの人とトランスジェンダーの人が数名いるだけだった。

資金集めにも苦労して、僕らスタッフが自分の行きつけのゲイバーを回って名刺大の広告を取ってきたものです。あとは当時、まだ売上が好調だったゲイ雑誌からも協賛してもらいました。企業の協賛はごく少数でそれもほとんどは外資でした。

今は国内、外資含めて錚々たる企業が協賛に名を連ねてくれています。とはいえ入ってくるものが増えたぶん、出て行くものも増えているので決して楽ではありません。

スタッフもボランティアでノーギャラですし、それどころか関係者を新宿2丁目に案内する時など自腹を切ることもあります。私の本業はライター&編集者なのですが、オフィシャルマガジンの『BEYOND』は、取材から原稿作成、編集までかなりの部分を担当しています。

現在はゲイ以外のセクシュアリティの参加者が増えました。十数名いる執行委員のうちゲイは半数くらいで、レズビアンもトランスジェンダーもストレート(異性愛者)もいます。

先日、ボランティアスタッフ全体のミーティングがありましたがやはりストレートの人も多く、高校生も40名ほどいてかなり若い人が多い印象でした。そういう意味では以前より開かれて、参加者のセクシュアリティも年齢も多様性が進んでいます。

(中略)

最近、教育勅語を肯定する発言を政治家がしたり、古い家族観に固執するような政治家の動きがあります。また在日外国人へのヘイトが問題になり、残念なことにそれを支持する一定の勢力も存在する。そういう勢力というのはどう考えてもLGBTのことを認めないでしょう。しかしこれはLGBTという論点のみならず日本全体の問題だと感じています。

こういう風潮がもっとひどくなって、社会からの圧力でプライドパレードが出来ないというようなことになったら、その時は本当に恐ろしいと思います。たとえば戦時中にTOKYO RAINBOW PRIDEみたいなパレードは絶対に出来ないわけで、LGBTのことだけを考えていると足元をすくわれるような気がするのです。いま私たちが積み上げているものも、おかしな人が権力を握ったらいっきに吹き飛んでしまう。

他のマイノリティの問題についても目を向けながら、もっと大きな枠組みで取り組んでいかなければいけないと思っています。

全ソ
http://m.huffpost.com/jp/entry/16306956


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。