値上げ 2017 春~夏

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/04/27(木) 15:31:57.47 ID:BY/VBTND

バター値上げ、明治も2商品 北海道の生乳価格上昇
2017年4月25日19時56分

 乳業大手の明治は25日、家庭用バター2商品を6月から5円値上げすると発表した。乳牛の飼育頭数の減少で、北海道の加工用生乳価格が4月に引き上げられたため。乳業各社は相次いで値上げで対応している。

 明治は6月の出荷分から、家庭用の「明治北海道バター」(200グラム)を405円から410円に、「明治北海道バター食塩不使用」(同)を440円から445円(いずれも税抜き)に値上げする。生乳の生産者団体のホクレン農業協同組合連合会(北海道)が4月にバターなど加工用の生乳価格を1キロ当たり1円値上げしているためだ。

 乳業大手では、雪印メグミルクが5月から「雪印北海道バター」と「雪印北海道バター 食塩不使用」をそれぞれ5円値上げする。「森永北海道バター」を製造する森永乳業も近く値上げで追随する見通しだ。

6月から5円値上げされて410円(税抜き)になる「明治北海道バター」
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170425004404_commL.jpg

ソース
http://www.asahi.com/articles/ASK4T5TL9K4TULFA03K.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/04/27(木) 15:33:04.34 ID:BY/VBTND

またバター焼きをつくるためのハードルが上がる

ティッシュはもうすぐ上がるのだよね・・・

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/04/27(木) 15:44:44.37 ID:B5bm7s2Q

ホクレンの品薄商法だろ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/04/27(木) 16:01:45.06 ID:k2h4QOzJ

マーガリン使うしヘーキ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/04/27(木) 16:30:30.63 ID:19Jqov3I

アベノミクスという言葉を打ち込むのも最近面倒になるくらいには今まで皮肉った

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/04/27(木) 16:33:13.11 ID:kafNRrqp

謙虚な安倍ちゃんが自分の名前を冠した政策なんで打ち出すわけがないだろ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/04/27(木) 18:27:22.13 ID:HGIwsOIZ

給料上がらないで税金やら負担増えるばかりなのに
物価は地味に上がるとか
スタグフって言うかそれ以上の言葉が必要な感じ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/04/27(木) 19:10:57.34 ID:/6rLomDZ

>>6
ほい
http://i.imgur.com/qXlpR0W.jpg

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/04/27(木) 22:21:17.79 ID:nBdDge8Q

時給低い休暇少ない物価高い
先進国名乗るの恥ずい

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/04/27(木) 22:31:34.90 ID:2Ki7mQwi

外食はクッソ安いのに物価は高いんだよね
どんだけ人が安いんだと

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/04/27(木) 23:00:26.55 ID:QvEcGTYJ

>>3
バターの輸入を独占してる農水省の天下り団体の農畜産業振興機構が悪い

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/04/28(金) 06:03:25.26 ID:8AMB2krt

ガイアの夜明けだかで口滑らして炎上した糞会社が未だに独占してんのな

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/02(火) 05:49:13.79 ID:I5Ah0Aj/

住友ゴム タイヤ値上げ 2017年4月6日
 住友ゴム工業は5日、「ダンロップ」などのブランドで展開する乗用車向け夏用タイヤの出荷価格を6月1日から平均6%値上げする、と発表した。原材料の天然ゴムや石油化学製品の価格が高騰しているためで、値上げは6年ぶり。

 タイヤ業界では既にブリヂストンや横浜ゴム、東洋ゴム工業も値上げを発表している。中国など…

以降は会員資格に応じて閲覧可能
ソース
https://mainichi.jp/articles/20170406/ddp/008/020/008000c

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/02(火) 05:53:04.80 ID:I5Ah0Aj/

【動画自動再生あり】 電気・ガス料金、バターやティッシュなど値上げ
TBS系(JNN) 5/1(月) 12:35配信

 5月は電気やガス料金に加えて、ティッシュやバターなどの値上げが相次ぎます。

 大手電力10社は5月から電気料金を標準家庭で150円から210円程度値上げします。燃料費の高騰に加えて、再生可能エネルギー普及のための賦課金が増えるためです。

 また、ガス4社もガス料金を50円前後、値上げします。

 一方、「エリエール」を展開する大王製紙や、「ネピア」を製造する王子ネピアは、ティッシュペーパーやキッチンペーパーなど、全ての家庭用紙製品を10%以上値上げします。電気やガスなど光熱費の上昇や、原料のパルプの高騰が理由です。

 乳製品の値上げも相次ぎます。雪印メグミルクは、「雪印北海道バター」や「カッテージチーズ」など、家庭用の乳製品12品目を5円から25円値上げします。また、6月からは、明治や森永乳業もバターを値上げします。各社は生産者が減り、生乳価格が高騰しているためだとしています。(01日10:25)

ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170501-00000036-jnn-bus_all

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/02(火) 12:07:29.90 ID:0sHhZxwr

給料上がらないのに値上げだけどんどん進む
そして消費ガタ落ち
アホやろ

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/02(火) 12:15:03.71 ID:bqz+94KM

日本の生産を潰して輸入大国してたときのほうが遥かにましだったと思う


このスレッドは過去ログです。