1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/03/23(木) 07:49:04.54 ID:ah8pJEox日本の科学研究は「失速」
論文数、5年で8%減少
英科学誌ネイチャーは23日、日本の著者による論文数が過去5年間で8%減少し、日本の科学研究は失速していると発表した。日本政府が研究開発への支出を手控えた状況が反映されたという。
同誌は「日本は長年にわたって世界の第一線で活躍してきた。だが01年以降、科学への投資が停滞しており、高品質の研究を生み出す能力に悪影響が現れている」と指摘している。
自然科学系の学術誌68誌に掲載された論文の著者を、データベースを使って調べた。
その結果、12年から16年の5年間で、中国の論文数が48%、英国が17%伸びた一方、日本は8%減少したことが判明した。米国も6%減った。
https://this.kiji.is/217342253709379067
2017/3/23 03:00
↓
研究開発費もGDPに加算 16年新基準、3%押し上げ
2013/5/20付 日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO55226730Q3A520C1NN1000/
国内総生産(GDP)の計算方法が変わる。国際基準の見直しで、これまで対象外だった民間企業の研究開発費などを加算できるようになる。日本のGDPは、2016年の新基準採用時に最大3%以上大きくなる見込み。
>3%以上大きくなる
>3%以上大きくなる
↓
2016成長率 Japan GDP Growth Rate
四半期 0.7% → 0.5% → 0.3%
http://www.tradingeconomics.com/japan/gdp-growth
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/03/23(木) 07:55:58.39 ID:???じゃっぷの集団自殺
ご期待ください
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/03/23(木) 08:13:03.67 ID:???ほんとこいつの政権になって何もかも失速してんな
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/03/23(木) 08:19:44.17 ID:???いま見たら
2016成長率 Japan GDP Growth Rate
四半期 0.5%▲ → 0.5% → 0.3% → 0.3%
http://www.tradingeconomics.com/japan/gdp-growth
に修正されてた。
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/03/23(木) 09:33:48.59 ID:???このスレッドはID非表示です。 < Good !
6 :米国も6%減った。 <--- Why ?:2017/03/23(木) 09:35:35.89 ID:???米国も6%減った。 <--- Why ?
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/03/23(木) 11:58:15.21 ID:???本来、学業や研究がしたくて集まるはずの教育機関が
ただの就活用、履歴書記入に要する単語の一つにすぎなくなって久しいから
現実としてその弊害が出てくる頃なんじゃないの
本当に勉学を修めたい者・研究したい者なら年齢収入学歴関係なく受け入れてサポートするような、
意欲ある社会人や学生に開かれた教育システムを構築しないと失速する一方だよ
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/03/23(木) 12:24:58.57 ID:???学校が就活の道具と化してるしな
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/03/23(木) 12:40:53.76 ID:???一見無駄に思える科学研究が衰えるとその国は衰退する
科学論文って実用にすぐに結びつかないんだよね
でも国の豊かさの指標なんだよ
日本は実質貧しくなってるからなあ
一部の金持ち優遇で
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/03/23(木) 13:20:58.73 ID:???社畜育成機関だいがっこうだもの
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/03/23(木) 14:35:24.46 ID:???以下のような連中がノサバッテ研究費が無駄になってる
● セルカン
● 川崎和男 が育てた詐欺集団
● 【STAP問題】 大和氏が東女医大、早大TWIns所長就任 STAP業績で抜擢
● (早大) 学生の論文盗用を発見するソフトを導入したよ → 教授の論文が盗用でした w
→ 処分は "なし" という早稲田大学の甘さ。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1424967465/
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/03/23(木) 22:36:07.43 ID:???パクリは日本の文化だから
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/03/24(金) 21:24:04.79 ID:???俺が院生になったころちょうど事業仕分けがあって
院生がもらえる小遣いが減るかもっつーんで説明会があったのよ
で「そもそも毎年1%ずつ予算減らされてるのにキツイわ」って言ってたわ
政権交代前から研究予算減らされてきたみたいだね
今いるところも予算やばいよどことは言えないけどね
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/03/24(金) 21:35:35.27 ID:???予算がなきゃ研究はできないし研究できなきゃ予算は出ないしで負のスパイラル入ったと思うね
あとはもうしぼむだけ
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/03/24(金) 23:23:24.41 ID:???2位じゃダメなんですか?のせいだろ
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/03/25(土) 02:21:24.60 ID:???一番じゃなきゃだめなんだ、と言う説明しかできない理研がバカなだけだったろ、あれは
しかも一番をとれるかわからないものに予算を潤沢に与えられるわけがない
そこでの「2位じゃだめなんですか?」は理研に対しての助け船だよ
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/03/25(土) 02:24:20.75 ID:???研究予算が世界二位で成果は世界一を目指すなら将来も失速しないんだけどね
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/03/25(土) 08:07:48.69 ID:???国外にばっか投資してんだもん国内が失速するのは当たり前
19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/04/16(日) 20:01:25.11 ID:???日本なんてどうなったっていい
自民党
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/04/17(月) 03:52:42.66 ID:???マジで返ってくる見込みの無いODAやらなんやらで海外に投資するんなら国内のインフラやこういった研究機関に投資して欲しい
国内のインフラ網も高齢化してガタきはじめてるしIPSの山中教授が日本の研究予算は少なくて苦しいと言ってた
海外もわからんでもないがもっと日本を見てほしい
21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/04/17(月) 06:20:54.37 ID:???以下のような連中がノサバッテ研究費が無駄になってる
● セルカン
● 川崎和男 が育てた詐欺集団
● 【STAP問題】 大和氏が東女医大、早大TWIns所長就任 STAP業績で抜擢
● (早大) 学生の論文盗用を発見するソフトを導入したよ → 教授の論文が盗用でした w
→ 処分は "なし" という早稲田大学の甘さ。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1424967465/
このスレッドは過去ログです。