「果たしてこれは人間的な労働だろうか」。2年前に郵便局を退職した照屋一夫さん(63)は、大学ノートに目を落とし、ため息をついた。
当時の働き方の問題点が細かく書き留められている。今も、「若い人がつぶされていないか」と気をもむ。
続きはソースで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170306-00087192-okinawat-oki
「果たしてこれは人間的な労働だろうか」。2年前に郵便局を退職した照屋一夫さん(63)は、大学ノートに目を落とし、ため息をついた。
当時の働き方の問題点が細かく書き留められている。今も、「若い人がつぶされていないか」と気をもむ。
続きはソースで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170306-00087192-okinawat-oki
できる範囲で 構わないから
もう定時来たら仕事ほっぽり出して帰ろうぜ
意味不明な責任感がKAROSHIを生む
持ち戻りが許される局なら良かった
>>照屋さんはバイクの転倒で骨折し、労災を申請した。申請すると「給料が下がる」「くびになる」と思い込んで諦めたり
>>申請すると「給料が下がる」「くびになる」と思い込んで諦めたり
>>思い込んで諦めたり
・・・・
諦めんな
郵便局に38年勤めたが、2007年の郵政民営化以降、働き方に違和感を覚えた。
業務が増え、激務で離職者が相次ぎ、残った社員の業務が増える-の悪循環。郵便物の配達と集荷に販売ノルマが加わり、心身共に疲れ切った。
...................
焦りから業務中の事故も相次いだ。照屋さんはバイクの転倒で骨折し、労災を申請した。しかし、申請すると「給料が下がる」「くびになる」と思い込んで諦めたり、週休2日と年休20日をつなぎ合わせて療養したりする人もいた。「会社は『残業するな』『事故を起こすな』と言うが、物理的に無理がある。忙しくて焦るから事故になると訴えたが、駄目だった」
ブラックなんだな郵政