【安倍割】愛国小学校、国有地を近隣の1割で購入か【森友学園】 ID:09vHVfJd

143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/22(水) 22:38:19.03 ID:09vHVfJd

チキ、森友学園キタ━━(゚∀゚)━━━!!
http://radiko.jp/#!/live/TBS

145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/22(水) 22:51:59.01 ID:09vHVfJd

爆弾投下w

https://twitter.com/uenishi_sayuri/status/834391586129661952
上西(うえにし)小百合認証済みアカウント?@uenishi_sayuri 33 分33 分前
「日本(大阪)維新の会」という政治集団が、森友学園という法人を使って不正をしました。大阪都構想というのは、その維新と公明党が考えたファンタジーです。私立化する事によってお金を受け取る装置(学校)を作った。国政の維新と地域の公明党の凄まじいまでの癒着。

147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/22(水) 23:05:35.73 ID:09vHVfJd

荻上ライブ

木村市議「率直に言って”なめとんか”」

・裁判は続ける、国と森友の言い分・理由が食い違ってる故

149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/22(水) 23:10:06.60 ID:09vHVfJd

荻上ライブ

・豊中市、他の公共随契(随意契約)は全部公表、森友だけ非公開

150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/22(水) 23:12:02.85 ID:09vHVfJd

国会答弁

・隣の土地は14億円、森友は事実上200万円

151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/22(水) 23:14:21.29 ID:09vHVfJd

国会答弁

森友学園・籠池氏「運動場の下はさわってないんだから、そこにお金がかかることはありません」

153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/22(水) 23:23:51.74 ID:09vHVfJd

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487772685/459-
459 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 23:21:34.35 ID:0/8Y/6d30
>>335
>おーチキさんつっこむねぇ
>「隠れた瑕疵については国は免責って契約を最初からしてたんだから、後からわかったゴミ処理費用の8億は差し引く義務は国にないやんけ」
>ってことか

契約の詳細理解してない交渉力のない無能官僚ってことじゃん

154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/22(水) 23:26:57.20 ID:09vHVfJd

チキ番宣で「でんでん」生ボイスキタ━━(゚∀゚)━━━!!

157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/22(水) 23:40:15.28 ID:09vHVfJd

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487773932/97
97 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 23:35:33.59 ID:V9zi3O690
>MBSがまた新たな疑惑を掘り起こした
>2012年の新関西国際空港株式会社発足に伴って
>1970年代以降、国が騒音対策として買収した土地の所有権がすべて
>新関空会社に移転されたのに
>森友学園が購入を希望した2013年になって
>なぜか唯一この土地だけが錯誤として国の所有に差し戻されたとのこと
>土壌改良費と埋設物撤去費の合計9.5億円を国庫から支出するために
>なにか巨大な力が働いたと勘繰られてもおかしくないな

まじかよ ヤバすぎwwwwwwww

158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/22(水) 23:45:45.30 ID:09vHVfJd

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487773932/107
怪しいどころ真っ黒

・安倍昭恵様は10年来この籠池を知っている
・安倍が首相に返り咲いてから、ほどなくこの土地だけ例外的に民間企業から国交省に所有権差し戻しを行われ、国交省によるとそんな例はこの土地だけだという
・この土地の貸付契約は、例外的に情報公開でも資料が黒塗りだらけで何がなんだかわからない状態だった
・安倍昭恵様が2年前から名誉校長に。籠池は安倍首相の携帯の電話番号を知っていると副園長の妻が誇示
・この土地の公共随意契約だけ例外的に契約内容が非公表
・以下2つが矛盾↓
 大阪府私学審議会「財務省の『近畿財務局』がこの学校法人の財政をしっかり検討しており、それに基づき認可適当とした」
 財務省近畿財務局「『大阪府私学審議会』が財政を検討し、適正に認可適当を出したので土地を売却する運びとなった」

この矛盾の答え↓
・大阪府私学審議会議事録「大阪府私学課から『財務局が契約に走る手筈になっている』(←そんな事実は近畿財務局によると無い)『国と話が付いている。何かあっても【国が相手だから大丈夫】』とコメント 」

真っ黒

完全に政治案件


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。