愛知県豊橋市にある曹洞宗の金西寺(高崎俊幸住職)に伝わる古文書に、戦国武将の織田信長を批判的に評した詩文が引用されていると、調査した豊橋創造大学の島田大助・教授(53)(日本近世文学)が1日、発表した。
続きはソースで
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20170201-OYT1T50139.html
愛知県豊橋市にある曹洞宗の金西寺(高崎俊幸住職)に伝わる古文書に、戦国武将の織田信長を批判的に評した詩文が引用されていると、調査した豊橋創造大学の島田大助・教授(53)(日本近世文学)が1日、発表した。
続きはソースで
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20170201-OYT1T50139.html
ねくもうは400年後に安倍を「下痢」「売国奴」「A級戦犯の孫」「でんでん」などと批判していたと言われることがあるのだろうか
これは波羅提提舍尼では
今の坊主みてると正しかった