1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/02/04(土) 07:51:00.65 ID:jgztT86v 0 楽曲の歌詞が無断で利用されているとして、SNSの「mixi」がユーザーに投稿の削除などを求めている。日本音楽著作権協会(JASRAC)が「著作権を侵害している投稿が多い」として、mixi側に対応を促していた。 2月1日にmixiが公開した「運営者からのお知らせ」によると、対象は日記やコミュニティへの投稿など数千件にのぼる。mixiの運営事務局は、ユーザーに自主削除などの対応を求めるとともに、該当する投稿者やコミュニティの管理者に通知のメールを送るとしている。 JASRAC広報部は、弁護士ドットコムニュースの取材に対し、「mixiさんが、非会員に向けても日記を公開できる機能をつけた2014年ごろから協議を続けていました」と明かした。 ●ツイッターやフェイスブックにも対応求める JASRACには、著作権法上問題がある投稿を巡回・収集できるシステムがあり、問題のある投稿を洗い出したという。該当する投稿は、「歌詞の全文掲載」に限らないそうだ。 担当者によると、無断での歌詞掲載が、すべて問題になるわけではないという。たとえば、アメーバブログやYahoo!ブログ、ライブドアブログなどは、事業者が利用料を支払っているため、ユーザーが歌詞を掲載できる。 また、必然性や内容の主従関係など「引用」の条件を満たせば、許可を取る必要はないが、グレーなケースも多い。 一方、今回のmixiのように契約を結んでいない事業者については、事業者の自主的な対応を求めるほか、プロバイダ責任制限法に基づいた投稿の削除要請をしている。ツイッターやフェイスブックなどにも対応を求めているという。 そーす http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00005656-bengocom-soci
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/02/04(土) 07:53:33.17 ID:B68UsZoW 0 いやまあ事業者は払うべきなんじゃねえの それで金儲けてんだから
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/02/04(土) 09:25:33.19 ID:wNLcqmta 0 必ず手に入れたいものは 誰にも知られたくない 百ある甘そな話なら 一度は触れてみたいさ 勇気だ愛だと騒ぎ立てずに その気になればいい 掴んだ拳を使えずに 言葉を失くしてないかい 傷つけられたら牙をむけ 自分を失くさぬために 今から一緒に これから一緒に殴りに行こうか YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/02/04(土) 09:36:58.83 ID:drZ4ircK 0 4分33秒沈黙しただけでも課金なんだってな
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/02/04(土) 10:13:02.58 ID:jHrlLocE 0 >>3 これで管理人にJASRACから連絡が来るのか
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/02/04(土) 10:52:52.15 ID:muDULBWu 0 >>4 笑かすなw ほんま阿呆だなこの団体
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/02/04(土) 12:02:46.64 ID:b0C2Tqjh 0 つまりジャスラック関係者がそこらのサイトに自演で歌詞書き込んで 削除するかカネよこせって請求すりゃいいんだろ? 書き込んだ奴が特定されたり請求されるなんてないだろうしやりたい放題だな
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/02/04(土) 12:10:31.98 ID:Waa3p6ON 0 nhkと同じだな
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/02/04(土) 12:50:28.40 ID:rB+ZgDuZ 0 【芸能/音楽】フィフィ、「生演奏」を規制するJASRACをTwitterで批判「規制しすぎて音楽業界を衰退させてるって自覚はあるのかな?」http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1403841053/ 【ラジオ】FMラジオから歌が消えた?…YouTubeの登場で音楽番組の人気は低迷、トーク偏重の編成にhttps://www.logsoku.com/r/2ch.net/mnewsplus/1382161574/18 18 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/10/19(土) 14:54:43.90 ID:+mK5VgTQQ [1/3回(携帯)] ステマ音楽ばかりじゃ、聴かないだろ。 JASRACが「日本人の、音楽を自由に聴く権利」を奪ったんだよ。https://twitter.com/gamayauber01/status/777044682748469253 divayoshiko @divayoshiko 先日日本の有名アーティストのビデオを見ようとYoutubeに行ったら、ほとんどなくて驚いた。私が知ってるセミプロ歌手も載せてなかった。プロだけでなく売り出し中のアーティストこそYoutube使えば宣伝できるのに、日本は一体どうなってるんだ? James F. ?@gamayauber01 9月17日 James F.さんがdivayoshikoをリツイートしました 商品をみせないで、「良いものだから買いなさい」というのね。 宇多田ヒカルさんは、アメリカでツアーなしで売ろうとして、アメリカ人に驚かれたが、「客がどうしてオカネを払うか?」ということを考えなさすぎるかも 女子中学生「音楽は通信制限かかるから聴かない」ツイートに衝撃が走る Excite Bit コネタ 2016年3月23日 14時35分http://www.excite.co.jp/News/bit/E1458709376516.html?_p=all
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/02/04(土) 13:11:23.35 ID:Se7RQHIV 0 >該当する投稿は、「歌詞の全文掲載」に限らないそうだ。 範囲が不明確だよな 取り締まりたいなら取り締まる範囲を明確にしないとフェアじゃない
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/02/04(土) 13:49:22.79 ID:jMwO9B+2 0 カスラック飛ばしすぎだろ音楽教室の件から ツイッターとフェイスブックに喧嘩を売っても 外国の企業は日本の天下り役所なんて相手にしないと思うけどな むしろアホなのコイツラって思いそう
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/02/04(土) 14:30:04.15 ID:xVEoWdU+ 0 >>7 錬金術師かよ
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/02/04(土) 19:35:19.70 ID:zu2fnCvl 0 文字主体のネットサービスにも包括契約を結ばせようって腹かな ウハウハじゃねえかジャスラック
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/02/05(日) 01:02:44.48 ID:J+ibW6wU 0 愛 そのうちこの一文字にもいちゃもんつけて徴収しだすな
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/02/05(日) 01:42:15.16 ID:Bg8KW1IQ 0 >>9 YouTubeに載せるのが当たり前みたいな風潮もどうかと思うけどな 買わないけど聞きたい曲がなくて文句言ってるようにも見える
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/02/05(日) 01:58:28.88 ID:XGJDGLeO 0 いったいどこのどのミュージシャンが詩をミクシィに書くことを取り締まってほしいと望んだのだろう
このスレッドは過去ログです。