JASRAC、音楽教室からもみかじめ料徴収へ

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 05:59:30.28 ID:/6NPsUWZ

 ヤマハや河合楽器製作所などが手がける音楽教室での演奏について、日本音楽著作権協会(JASRAC)は、著作権料を徴収する方針を固めた。徴収額は年間10億~20億円と推計。教室側は反発しており、文化庁長官による裁定やJASRACによる訴訟にもつれ込む可能性もある。

 著作権法は、公衆に聞かせることを目的に楽曲を演奏したり歌ったりする「演奏権」を、作曲家や作詞家が専有すると定める。この規定を根拠に、JASRACは、コンサートや演奏会のほか、カラオケでの歌唱に対しても著作権料を徴収してきた。

 音楽教室では、1人または数人の生徒と教師が練習や指導のために楽曲を演奏する。JASRACは、生徒も不特定の「公衆」にあたるとして、この演奏にも演奏権が及ぶと判断。作曲家の死後50年が過ぎて著作権が切れたクラシック曲も使われる一方、歌謡曲や映画音楽などJASRACが管理する楽曲を使っている講座も多いとみて、著作権料を年間受講料収入の2・5%とする案を検討している。7月に文化庁に使用料規定を提出し、来年1月から徴収を始めたい考えだ。

 音楽教室は大手のヤマハ系列が約3300カ所で生徒数約39万人、河合楽器製作所は直営約4400カ所で生徒数約10万人。JASRACの推定では、この大手2グループに他の事業者も加え、合計約1万1千カ所の教室があるという。そのうちウェブサイトなどで広く生徒を募集している教室約9千カ所を徴収対象とし、個人運営の教室は当面除外する方針だ。

 JASRACはCDの売り上げ…


残り:705文字/全文:1335文字

全文を読む
http://www.asahi.com/articles/ASK213QYXK21UCVL00P.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 07:12:41.91 ID:MvWuYC/A

流石は現代のプラーゲ機関、文化の破壊者カスラック

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 07:39:15.46 ID:CIhTS/2M

邪簀羅っ苦
「今度から音楽教室の”面倒”も見ることにしたんでヨロシクぅ♪
 ああ、著作権切れの楽曲しか使わねえとか言って逃れようとしても無駄だからよぉ
 きっちり面倒料収めてもらわねえとな 俺らも色々入用で大変なんだよ 車ももっと上のやつに買い替えたいしなあ」

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 07:49:48.40 ID:oRh0bRPZ

米が不作だったから種籾まで食うような愚行だな

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 08:22:54.94 ID:PKszKTb3

頭おかしいのか

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 08:30:03.34 ID:fnSdHAOl

楽譜とかにもう料金載ってるんじゃないのかこういうの

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 08:31:58.08 ID:1Kl5bS9b

この調子でどんどん音楽を衰退させて行ってほしい
ジャスラックはクラッシャーとして超有能

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 08:44:47.26 ID:Bffvuw+q

>>6
演奏は別

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 10:12:22.88 ID:tKgod9lY

ああ、こいつらは文化や市場を育てる気なんてさらさらない、
こいつらは、奪い焼き尽くすことしか考えてないんだ、とMIDIや著作権保護のとき悟ったので
ぎもんを差し挟む余地なくJASRACの所行と認定できる

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 11:49:58.67 ID:8W0LXjXN

これは酷い

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 12:04:11.68 ID:b6TJG2jT

そのうち、口がついてたら歌ってしまうから料金払ってもらうとか言い出しそうだな

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 12:04:30.02 ID:Se8Uew9t

ほんとヤクザだよな
まともに分配してないくせに
その金の配分はどうすんだっつーの

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 12:18:56.76 ID:ZQ5mjlo1

いずれ鼻歌くしゃみげっぷあくび放屁音排尿音排便音も徴収されるね

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 12:30:48.39 ID:TTMYGliF

著作権も大事だけど音楽文化を伝える場まで取り締まっていいのか
一時的に金は入るけど将来的には減るぞ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 12:56:55.58 ID:io9L+Z1G

音楽業界のパイは確実に小さくなってるだろうな
その内のかなりの部分をカスラックが食らってるだけ
カスラックが肥え太って音楽文化は衰退する感じ
最終的には日本から音が消える

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 12:57:15.77 ID:IZs87GU+

今が良ければ将来音楽が衰退してもかまわないんだろう

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 13:32:22.75 ID:Pgtimfpe

芸術が不要になるとか戦時中かよ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 13:43:19.03 ID:mn0U30dp

文化を殺すのがお仕事

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 17:18:12.82 ID:fA5LVgMC

闇音楽が流行るな

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 17:30:33.82 ID:lB5tWHR+

カスラックと関係ない外国の曲ばかり演奏すればみかじめ料とられなくなるんじゃないか

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 17:34:58.18 ID:vhhoholR

管理に意義はあるのは認めるけどさあ
もう十二分に集金はできとるんちゃうの
これ以上求めて苗からすら吸い上げようとするのはやりすぎ

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 17:40:42.36 ID:s6wHSCBq


床屋に行き、「今日はどうしますか?」と聞かれたので
「「みかじめ」でお願いします」と答えた。

   ∧_∧
   ( ;´Д`)   今日はどうしますか?
   ( つ γ⌒ヽ
   ) 「( ・∀・)  < 「みかじめ」でお願いします
     |/~~~~~~ヽ

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 19:02:15.20 ID:Q6NKh1Xa

この団体いらない

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 19:44:36.33 ID:8hC/qbN7

教育で教えることを
歌って聞かせてるだろうがって解釈か

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 19:50:12.93 ID:MvWuYC/A

まぁゴミ役人崩れの考えそうな事だ。取り尽くす・アベカスラック

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 20:22:48.88 ID:7t7Kflpq

教室は料金は取っているとはいえ、音楽の文化振興の範疇に入るけどなあ
文化庁が認めなかったら拍手してやるけど、アホだし多分つながりがあると思うから認めるんだろうな

教室の方は防御手段で新しい著作権のあるものは使わなくなるだろうな
文化停滞

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 20:32:40.28 ID:vbpOIcMC

音楽を潰すまで喰らい尽くす

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 20:35:17.21 ID:WpkbJCgn

もうクラシックと平沢進だけでいいよ

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 21:12:14.78 ID:HSVBh0WS

そういやいろんなスーパーの鮮魚コーナーからさかなさかなさかな~を全く聴かなくなっていく久しけり
肉コーナーの焼き肉バイキングで食べ放題~は最後に聴いたのいつだっけかな

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 21:22:28.01 ID:jYkb9h9I

負のスパイラル入ってるね
音楽産業が衰退して減った収入を取り戻そうとカスラックが頑張ることでさらに衰退する
もうだめだな

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/02(木) 21:33:34.86 ID:7t7Kflpq

ジャスラックと天下り で検索するといっぱい天下っているのが分かるよ
だから文化庁はこれを認めると思うね
だって文化庁から天下っているわけだしw

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/03(金) 11:59:08.72 ID:UThX07C1

高学歴の天才的搾取方法で思いついたのが音楽教室なんですね
NHKといい、最近は本当になんでこんなことがまかり通るんだよってのが多いな

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/03(金) 12:32:47.41 ID:r4lkLUsq

だって国民が鴨なんだもん

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/03(金) 12:37:28.55 ID:m16Mh/Tu

裁判で音楽教室側は白黒つけるようだな

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/03(金) 18:39:36.72 ID:BMHFgD7N

カスラック管理じゃないクラシックと海外音楽とゲーム音楽しか演奏しません!
って宣言したら取られずに済むんかね

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/03(金) 19:18:06.95 ID:nEP6Z96K

JASRACに委託してないボーカロイド曲の演奏会で初音ミク再ブームだわ

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/04(土) 13:58:29.15 ID:jMwO9B+2

そういえばJASRACへ登録していない洋楽とかの場合は使用料ってどうなるだ?
海外の会社へ料金を支払うの?

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/04(土) 14:07:40.18 ID:6zrGWcs7

>>37
個別に交渉でしょうね
管理しているかしてないかはここで分かります
一番下の了承を押すと検索ページが開きます
http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/?input=%2597%25B9%2581@%258F%25B3

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/05(日) 12:55:36.01 ID:uFvdHPWg

絶滅するまで捕り尽すのが日本人だからしゃーない


このスレッドは過去ログです。