【ブラック】エイベックス松浦勝人「時代に合わない労基法なんて早く改正してほしい」

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/22(木) 19:10:42.76 ID:huiFEQaJ

エイベックス・グループ・ホールディングスが、社員に違法な長時間労働をさせていたとして、12月9日に三田労働基準監督署から是正勧告を受けた。これを受けて、同社の代表取締役社長の松浦勝人氏が22日、自身のブログで労働基準法についての持論を展開した。

毎日新聞の報道によると、同社は三田労基署から、社員の実労働時間を管理していない、長時間残業をさせている、残業代を適正に支払っていないなどと指摘され、9日付けで是正勧告を受けた。

「僕らの仕事は自己実現や社会貢献みたいな目標を持って好きで働いている人が多い」
これを受け、松浦氏は22日に自身のブログを更新。「労働基準法 是正勧告とは」と題された記事で、持論を展開した。

松浦氏は、是正勧告を「真摯に受け止め対応はしている」としながらも、「労働基準監督署は昔の法律のまま、今の働き方を無視する様な取り締まりを行っていると言わざるを得ない」と反論する。

2015年に労働基準監督署が指導した8500の事業場のうち、「75%以上が何かしらの違反とみなされている状況」を挙げ、「そもそも法律が現状と全く合っていないのではないか」と指摘。また音楽業界では、「好きで働いている人が多い」のだから、長時間労働を抑制するのはいかがなものなのかと苦言を呈している。

「僕らの仕事は自己実現や社会貢献みたいな目標を持って好きで働いている人が多い。」
「(長時間労働を抑制すると)自分の夢を持ってその業界に好きで入った人たちは好きで働いているのに仕事を切り上げて帰らなければならないようなことになる。」
「好きで仕事をやっている人は仕事と遊びの境目なんてない。僕らの業界はそういう人の『夢中』から世の中を感動させるものが生まれる」

音楽業界などで働く人々は夢を持って、好きで働いているのだから、好きでしている長時間労働を抑制しないでほしいというのだ。

そして改めて「時代に合わない労基法なんて早く改正してほしい」と、労働環境の改善ではなく、労働基準法の改定の方を主張している。

エンタメ業界全体の労働環境が改善される日は来るのか
今回同社が労働是正勧告を受けたことに関して、ネットでは、

「労基はどんどんあぶり出していってほしい」
「ユニクロ、電通に続きエイベックスも労基調査入りか。こうやって大手からどんどんブラック企業がなくなればいいのに。」

と労基署の対応を支持する声が出ていた。

ただ一部からは「エンタメ業界は労基法を守っていたら成り立たない」という声も。エイベックスだけに留まらない、業界全体の問題もあるのだろう。いずれにしても、「世の中を感動させるもの」を生み出す人々が快適に働けるようになるになるためには、まだ時間が掛かるのかもしれない。

ソース

エイベックス松浦氏が労基署の是正勧告を受けコメント 「時代に合わない労基法なんて早く改正してほしい」|ニフティニュース
https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-5448/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/22(木) 19:15:18.87 ID:kpBTjUaH

ねくもうにまさかエイベッ糞に金を落としてる奴はいないよな

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/22(木) 19:22:31.84 ID:ppgSOD1K

お前が言うなスレはここでつか

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/22(木) 19:26:58.54 ID:f/9lQslF

さっさと労働基準法変えてくれ
とりあえず法定年間休日数増やして罰則厳しく適用して
最低賃金を上げるだけのことが
なんで何十年経ってもできないのか

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/22(木) 19:44:42.02 ID:TCjsPb4h

だったら成果報酬にしろよ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/22(木) 19:45:42.76 ID:9WdsohpN

ヤクザ企業のエイベックスと吉本は潰せ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/22(木) 19:49:46.62 ID:ADaelDWU

「仕事が好き」「好きな仕事」とかの言葉が怖くなるわ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/22(木) 19:52:09.64 ID:OqRYobMV

はい

エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝…背景に松浦社長の体質が
http://next2ch.net/test/read.cgi/news/1482151781/

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/22(木) 20:09:26.90 ID:keOGaJoV

労基改正はともかくとして
avexだって色んな職種があるだろうに音楽業界の一言で済ますのが怖い

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/22(木) 20:24:04.93 ID:GVMIbs38

まあ日本なんかとは比べ物にならないエンターテイメントを作ってるアメリカは日本なんかとは比べ物にならないほど労働条件には厳しいけどな
結局はカネを払いたくないいいわけだろ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/22(木) 21:00:06.41 ID:JhIB8KSL

違反は違反なのに法律が駄目なんだって何言ってんだこいつ
それに労働時間は百歩譲って好きで働いてるとしよう
でも金はちゃんと払えよ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/22(木) 21:24:16.80 ID:NmhZqRoY

スタートアップ見たいな資金も人手も時間もないところだったら分かる
法律に従ってたら成功できないし潰れるからね
ただここは一部上場で金があるはずなのに払わないのはただの屑でしかない

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/22(木) 21:28:36.32 ID:ZE6N62h7

みんな違法行為してんだから法律を改正すべき

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/22(木) 21:30:05.58 ID:zazDchTV

好きな所で働かせてやってんだから給料あるだけマシだと思え
残業代?寝ぼけたこといってじゃねえぞ奴隷の分際で

こういうことだよね
そら世界で戦えるわけがない

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/22(木) 22:55:00.84 ID:+cnOoiZr

労基さえも守れない会社が社員守れんのかカス

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/23(金) 00:26:38.41 ID:ANN2Wvw+

昔の働き方を今に当てはめてとか完全に真逆のことをいう頭の悪さはなんなのか
こいつ死ぬほどバカなんだな

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/23(金) 02:32:56.76 ID:0LzOZAZk

このゴミ企業なら法律を自分に有利なように弄くり回すぐらい本当にやりかねん
著作権法で既にやってるからな

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/23(金) 05:51:48.88 ID:qmdx5UDf

代表取締役ってこんなん言える立場じゃないだろ
言われる側の人間が言う方を代弁する滑稽さよ

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/23(金) 15:24:10.86 ID:ZE2mQ2xc

>>4
国民の大多数が雇う側の政党を支持する脳無しだから

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/23(金) 15:42:03.27 ID:kfOGFoph

自己実現や社会貢献ごとき時間内にこなせってことだよバカ

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/23(金) 16:21:31.68 ID:CqFkxMsL

自己実現や社会貢献を目的としてる人に賃金で応援してやれよ
金を出してるなら納得する人も出てくるけどただ労働力を安く買い叩いてるだけなら屑じゃん

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/23(金) 16:25:48.54 ID:faM8T7Jd

長時間やったって能率上がるわけでもないんだけどね。
日本の生産効率が悪いのは長時間労働を許していたからなんだけどね。
時間をかけてやる方法を身に付けちゃったw

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/23(金) 17:08:19.91 ID:q/ae+OgM

結局は強制でないならまずカネを払え
そして仕事を時間内にこなせないこなせられない無能のために法はあるんじゃないってこったな

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/23(金) 18:26:26.98 ID:p3xH0hdx

好きで長時間働いてるだけ、強制でないと言うならまず周りに気を使わず帰れる環境を作るのが先だよ
日本はお用済んで先に帰ろうとする奴に、は?俺らまだ残ってるのにナメてんの?とやるのが常態化してる
これじゃ好きで長時間やってる訳じゃなく、圧力でやらされてるだけ
そいつらに合わさせられてクソみたいな長時間労働を強要、賛美する風調こそが悪だわ

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/23(金) 18:30:56.04 ID:TtImWnqB

残業どころか就業時間短く、濃くして能率アップして売上も伸びた、
なんて事例も多くなってる昨今
こんなクソみたいな前時代的理由で残業推奨カネも払わない!情熱あるから!
とか無能の典型なんだよ
こういうやつが幅を利かす業界ほど右肩下がりなんだよ

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/23(金) 18:44:39.43 ID:B04WMw5h

>>24
>は?俺らまだ残ってるのにナメてんの?
ってなることは好き好んで働いてないってことだろ
好き好んで働いていたら、「さっさと帰れ」ってなるわ

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/23(金) 18:54:48.52 ID:Zhof8ZKh

濃くして(下請けを酷使して)能率アップ

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/26(月) 04:50:47.91 ID:+2o8LXhf

開き直りで法律が悪いって恥知らずにも程がある

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/26(月) 05:56:48.65 ID:wC5IXu5o

法律守れないなら著作権要らないよね?

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/26(月) 16:10:02.18 ID:cXPXreVU

反社会的勢力とのお付き合いは東証の上場基準に抵触しないのかな?


このスレッドは過去ログです。