【おまいう】日本電産会長「日本の働き方はおかしい」

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/20(火) 14:03:06.41 ID:Vdvj4Nu8

 モーター大手の日本電産が「2020年までに社員の残業ゼロ」にする目標を掲げ、社員の働き方を見直している。同社は「すぐやる、必ずやる、出来るまでやる」のモットーを掲げる「ハードワーク」の会社として知られてきた。永守重信会長兼社長に狙いや取り組みを聞いた。

残業ゼロへ500億円投資 「ハードワーク」の日本電産

 ――「残業ゼロ」をめざすとおっしゃっていますね。

 「時代が変わってきている。今のグループ従業員約11万人のうち、日本人は1万人。日本の働き方、考え方だけでは通用しない。欧米にある子会社は残業ゼロなのに業績は悪くない。それをみると、日本の働き方がおかしいんです。売上高が1兆円を超えたら働き方を変えようと考えていた」

 「少子高齢化で、若い人の採用…


残り:1428文字/全文:1715文字

全文を読む
http://www.asahi.com/articles/ASJDM5HCHJDMPLFA00D.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/20(火) 14:12:47.91 ID:8xJrMlgz

>>1
まず欧米子会社の欧米役員と欧米人管理職を日本に配置すれば?

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/20(火) 14:18:44.95 ID:wSP2KU1P

そんなモットー掲げてるなら2020年までにじゃなく今やれよ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/20(火) 14:21:01.20 ID:hYdzrfEZ

>>1
まず無能のお前が辞めろ。
永守が無能だから「おかしい」んだよ。


シャープ前副社長が日本電産へ 永守会長兼社長は引き抜き否定「挫折や失敗経験ある人に」
産経新聞 4月26日(火)10時0分配信
http://archive.is/RsBsw

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/20(火) 15:41:16.82 ID:XbxK/v5W

残業ゼロを目指すのではなく残業代ゼロを目指すんだろ?
残業は会社に残るんじゃなく自宅でやれってところだろ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/20(火) 15:42:18.67 ID:L1afrB/J

カスが

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/20(火) 15:58:14.31 ID:hI4Q8Fhb

零細経営だけど残業だのサービス残業だのは労働者側の問題だと思ってる
帰れって言わないと帰らないんだぞ
勤め人時代か会社に長くいる奴程偉いと思ってる連中はかなりの割合いた
んでサクッと帰る奴を非難したりするのも同じ勤め人
アホかこいつらって何度も思ってて独立してパートさん含め5人の会社になったけど
やっぱ長時間労働大好き人間がいて驚いた
あれはいったいなんなんだろう?

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/20(火) 17:45:44.20 ID:GaMjpxEV

社畜ってバカだからいつまでも社畜やり続けるんだからしゃーない

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/20(火) 18:08:05.27 ID:prtLg/W2

進んで檻の中に入る家畜

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/20(火) 18:24:19.06 ID:YnqlNKq4

>>7
職場にしか自分の居場所がない人たち


その存在で人件費はかさみ労基からめをつけられる一方
下手に会社の中核なので切ると会社が傾く
会社にとってまさに癌のような存在

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/20(火) 20:28:01.58 ID:VTr/qcfi

>>7
帰れって言うのが経営者の役割だろ
全員好きで残ってると思ってんのか

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/20(火) 20:47:46.90 ID:qneg3Hh5

仕事量が多すぎて帰れない人と
仕事の処理能力が低すぎて帰れない人といるから
前者には残業代出すけど後者には出したくないという雇用者側の算段はわかる
でも残業にはちがいないから残業代は出すべき
その上で後者は据え置きにして前者の時給・給与・ボーナスを上げる

ただし大前提として雇用者の目が確かで公正でなければならない

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/20(火) 20:50:31.27 ID:bVF8XVgg

部下に長時間残業をさせる上司が有能なわけがない

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/20(火) 20:52:49.90 ID:DvFEPgCz

ていうかお前日本から出て行くとか息巻いてただろ
さっさと100%完全に出て行けクズ
活動の拠点を移すとかじゃなくて 完 全 に 出て行け糞ブラック

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/20(火) 21:28:02.39 ID:/4o4itHn

好きで会社に残ってる連中は少なからず存在する

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/21(水) 07:37:50.09 ID:XNzLLtpg

電童にみえた

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/21(水) 08:01:43.66 ID:+hoHE/2W

>>欧米にある子会社は残業ゼロなのに業績は悪くない。それをみると、日本の働き方がおかしいんです。

これはいいこと言ってるけど当たり前でもある
考え方が全然違うんだから

なぜ労働基準法を変えないのかな
法的就業時間を一日6時間ベースか週休3日ベースで法律を規定し直したらいいんじゃないの
そしたら今10時まで残業してる連中は8時で帰るようになるよ
拘束時間に囚われすぎて働けば働くほど経済効率落としてるよね
法律で上からお達ししてやらなきゃ下からは改善できないでしょこの国の人ら

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/21(水) 08:31:56.85 ID:kNjAXuEr

上が悪いとは考えないんだな
まるで残業する社員が悪いみたいに言ってるけど

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/21(水) 19:55:33.23 ID:7lSke8K6

なんか流れが下が悪いになっててワロタ


このスレッドは過去ログです。