「貯蓄ゼロ」単身者は2人に1人 アベノミクスの間に急増

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/19(月) 06:34:48.32 ID:PxkkRApZ

金融資産を保有していない、「貯蓄ゼロ」世帯が増えている。

日本銀行の金融広報中央委員会によると、「金融資産を保有していない」と答えた世帯は、2人以上の世帯で30.9%、単身者の場合ではじつに48.1%にのぼった。10年前(2007年)と比べて、2人以上世帯で10.3ポイント増え、単身世帯では18.2ポイントも増えた。その一方で、金融資産を持っている単身者の平均残高は増えている。数字のうえでは、安倍政権の経済政策「アベノミクス」が進むうちに、持てるものと持たざる者の格差が広がった。
「持てる者」と「持たざる者」と

日本銀行の金融広報中央委員会は、「家計の金融動向に関する世論調査 2016年」(6月17~7月26日に実施。2500の単身世帯と7808の2人以上世帯が対象、回答率44.8%)を11月4日に公表した。

それによると、2人以上世帯に「金融資産の有無」を聞いたところ、「金融資産を保有していない」と答えた世帯は30.9%だった。2015年と比べると横ばいだったものの、過去最高の2013年(31.0%)とほぼ同じ水準だった。

安倍政権による「アベノミクス」政策がはじまる前の2012年と比べると4.9%増。じつに3世帯に1世帯が「貯蓄ゼロ」ということになる。

金融資産を保有していない世帯を年齢別でみると、20歳代の世帯では45.3%を占め、ほぼ半分が「貯蓄ゼロ」。40歳代は35.0%と、3割を超えた。30歳代と50~70歳代でも、29%程度の世帯が「貯蓄ゼロ」となっている。

一方、単身世帯では、48.1%が「金融資産を保有していない」と回答。2人に1人が「貯蓄ゼロ」だ。2015年と比べて、0.5ポイント増えた。12年に「貯蓄ゼロ」だった単身世帯は33.8%だったので、わずか4年で14.3ポイント増と、急激に増えたことがうかがえる。

働きはじめたばかりの20歳代がなかなか貯蓄できないというのはわかるが、30歳代、40歳代の2人以上世帯となれば、結婚して家庭を築いている人が少なくないはず。その世代が「貯蓄ゼロ」ということは、将来かかる子どもの教育費や老後への蓄えなどを考えると、極めて厳しい家計状態といえる。

ちなみに貯蓄の動機づけになっているのは、その子どもの教育費と老後のための資金だ。
金融資産のある単身者は残高増やしている

一方、金融資産を保有している層全体の残高は、世帯によって差が出ている。

2人以上世帯では、2015年の1819万円から1615万円と200万円以上減少した。アベノミクスの効果で株価による株高が終わったことや、家族の生活費のために資産の取り崩しが進んだことがうかがえる。

しかし、金融資産を保有する単身世帯の平均残高は1590万円で、15年(1486万円)と比べて100万円以上も増えている。2人以上の世帯と違い、家族の有無が関係している可能性があるが、同じ単身者でも、「貯蓄ゼロ」が半数近くいる半面、金融資産を増やしている層もいるという、格差の拡大を裏付ける数字となった。

(全文は以下より)
http://news.livedoor.com/article/detail/12305698/
2016年11月19日 17時36分 J-CASTニュース

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/19(月) 08:21:40.61 ID:???

借金のCMがバンバン流れるくらいだから貯蓄なんてあるわけ無いわな

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/19(月) 10:53:35.65 ID:???

こいつが首相になってから暗いニュースばっかりだ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/19(月) 10:55:19.08 ID:???

とりもろした

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/19(月) 12:37:46.82 ID:???

江戸時代まで逆行しろ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/19(月) 14:40:37.03 ID:???

これがアベノミクスか

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/19(月) 14:57:58.27 ID:???

自爆テロしてやりたいぐらい追い込まれてるわ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/19(月) 15:56:00.59 ID:???

な?暴動しかないだろ?

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/19(月) 16:55:56.23 ID:???

失業率が減った理論だけ掲げてあとの都合悪いとこは見ないふり

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/19(月) 18:50:37.68 ID:???

 
http://i.imgur.com/a0TVnf2.jpg

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/19(月) 18:53:22.08 ID:???

(上流が)盗り来るダウン、アベノミクス

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/19(月) 20:38:26.44 ID:???

どんどん増えるから今のうちに貯蓄ゼロにしといたほうがいいぞ
後が無くなるし大義名分もできる


このスレッドは過去ログです。