石油元売り大手5社が、市場の実勢より割高な価格で給油所にガソリンを販売する価格操作を繰り返していたことが、経済産業省の調査で分かった。元売り大手は、割高な価格で一律に卸したうえで、競争の激しい一部の給油所に対しては値引きに応じ、価格に差をつけていた。卸価格は販売価格にも反映されるため、元売りの事実上の価格支配は消費者にも
以下ソース
http://mainichi.jp/articles/20161217/k00/00e/020/227000c
石油元売り大手5社が、市場の実勢より割高な価格で給油所にガソリンを販売する価格操作を繰り返していたことが、経済産業省の調査で分かった。元売り大手は、割高な価格で一律に卸したうえで、競争の激しい一部の給油所に対しては値引きに応じ、価格に差をつけていた。卸価格は販売価格にも反映されるため、元売りの事実上の価格支配は消費者にも
以下ソース
http://mainichi.jp/articles/20161217/k00/00e/020/227000c
値下がるのは遅く、値上げは早い
やはりな
不自然だとは思ってた
やはりな
公正取引委員会は氏ね
何度も言ってるけど
水は低きに流れる
でも国が関わるとなぜか消費者がもっと損をする形にしか変わらないんだろ?
カルテルってやつか
見てりゃ分かるじゃんねメーカー問わず毎回のように値段一斉に変えるし
小売は赤字や潰れまくってるのに元売り各社は空前の利益とか頭おかしいわ
とか何とか言ってるけど、ビチグソ役所も二重課税やろが死ね
OPECも生産調整という名のカルテルやってるしな
つーか普通に犯罪なのでは
逮捕しろや
また陰謀が一つ証明されてしまったんやな
それよりも
ガソリン税と消費税の二重課税をなんとかしろ
>>2-3
ヒント: 日経、フジサンケイもグル。
仕入れ値が上がって困るならまだしも、下がって利益が減るって異常だろ。
市場原理に反する。
原油安の功罪 商社株安の先に待つ恩恵
2015/1/27 13:37 〔日経QUICKニュース(NQN) 増永裕樹〕
http://www.shortenurl.pw/HJXPk
商社株の低迷と、マクロ経済に吹く追い風。原油安の功罪は時間差を伴って表れる
二度あることは三度ある。そんな市場の疑念を象徴したのが、逆行安となった三井物だった。昨年9月の住友商に続き、26日には丸紅が2015年3月期に1600億円の減損損失を計上すると発表した。
両社の巨額損失に共通する原因は原油安だ。開発案件の採算悪化が響いたためで「原油関連の収益貢献度が高い三井物もと疑心暗鬼が広がった」(日本アジア証券の清水三津雄エクイティ・ストラテジスト)という。
>両社の巨額損失に共通する原因は原油安だ。
>両社の巨額損失に共通する原因は原油安だ。
フジテレビ
「いつまでも続くと思うな原油安」
http://i.imgur.com/N57ANH7.jpg
「原油安 夏には「終わり」?」
http://i.imgur.com/AOZti5x.jpg
安くなってくれるかな?
たった一ヶ月で15円ほど円安になったから確実に10円はガソリン値上げくるよ
県北と県南で20円くらい違う時があるんだけど、それより北の別の県では
安くなるので輸送費じゃないっていうのはずっとだよ
平均給油は30L
一ヶ月に多く見積もって5回給油すると仮定(ハイブリットならもっと少ない)
安い時期 30L×110円=3300円
高い時期 30L×130円=3900円
差額600円×5回給油で月3000円程度の上下差
この程度の金額であれこれエネルギー使う方が無駄