【日本死ね問題】保育園建設の反対派、近所のお年寄りじゃなかった! 読売日テレ、フジ産経、時事、NHK等の情報操作の手口が明らかに

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/15(木) 16:04:26.83 ID:E8SLn4uh

保育園建設、反対するのはどんな人? 近所のお年寄り…じゃなかった調査結果 一番の原因は「不安」

 足りない保育園、でも新設しようとすると地域の住民が反対する――。「反対するのは高齢者」という図式で語られることが少なくありません。でも、そんなイメージを覆す調査結果があります。そもそも反対派は少なく、年齢による偏りもなかったのです。では、どんな人が反対するのか? 騒音問題に詳しい八戸工業大の橋本典久教授(音環境工学)に聞きました。
そもそも反対派は少なく、年齢による偏りもなかったのです。では、どんな人が反対するのか? 騒音問題に詳しい八戸工業大の橋本典久教授(音環境工学)に聞きました。

橋本教授に聞きました
 高齢者や閑静な住宅街に住む人ほど騒音を心配して建設に反対する――。みなさんにはこうしたイメージがあるのではないでしょうか。私もそう思っていました。ところが今年8~10月に実施した騒音の意識調査で、これが覆える結果が出ました。

 調査は東京都と埼玉、千葉、神奈川の3県の様々な地域の一戸建て住宅1927戸が対象で、約18%の341戸が答えてくれました。「あなたの家の隣に保育園建設計画が起こったらどうしますか」との質問に「強く反対する」「反対する」と答えたのは計1割。そもそも反対は多くはなく、高齢者ほど反対するとの相関関係は見られませんでした。住宅街の住民が、商業・工業地域の住民より反対が多いこともなかった。

「不安を感じる人」が反対に
 ではどういう人が反対するのか。「強く反対」と答えた人の全員、「反対」と答えた人の9割超が、「自宅の横に保育園ができると騒音に対する不安を感じるか」との質問に「感じる」と回答しました。

 騒音への不安を感じても、子どもが大きな声を出して遊ぶことは心身の発達に大切だとの考えなどから反対しない人も少なからずいますが、不安を感じている人ほど建設に反対する割合が高いといえる結果でした。このため、保育園建設問題では、騒音への不安を和らげることがとても大切だといえます。
大事なのは客観的データ

 必要なのが、保育園ができると実際にどれぐらいの音が出て、防音壁などの対策でどれぐらい音が減るかといった客観的データです。これがないと、実際より大きな音を住民が想像したり、園側の説明があいまいになったりしてしまいます。

 2015年に東京都と青森県の様々な規模の保育園10カ所の音レベルを測りました。100人の園児が園庭で遊んでいる時、子どもたちの中心から10メートル離れた場所の音は、騒がしい街頭と同じ程度の約74デシベルでした。

(全文は以下リンクより)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161211-00000003-withnews-soci
withnews 12/13(火) 7:00配信

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/15(木) 16:10:56.01 ID:???

もう東京一極集中を解消する方ないだろ
大震災で日本は終了する可能性もあるが実現するのは関東大震災後かもな

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/15(木) 16:16:58.37 ID:???

>>1
>調査は東京都と埼玉、千葉、神奈川の3県の様々な地域の一戸建て住宅1927戸が対象で、約18%の341戸が答えてくれました。


これ…反対派は気まずいからそもそも答えてないだけじゃね…?
82%が回答なしだろ?

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/15(木) 17:29:12.63 ID:???

家から400mほど先に小学校があるけど風向き次第で家の外まで声が聞こえるからなぁ
隣とかだと不安になるのもわかる

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/15(木) 17:39:18.62 ID:???

いつでも寝れる特技のある人間からすると何が不安なのか理解に困る

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/15(木) 18:00:23.27 ID:???

都心部にいて騒音気にするって生きててつらそうだな

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/15(木) 18:08:36.47 ID:???

集合住宅を除外したのは閑静な住宅地に住む高齢者の反対って意見への反証の為かな工業地域は夜勤者も比較的多くてで反対する人もいそうだし家族構成なんかの内訳不明で実態不明瞭なまま
変なレッテル張りは良くないけど1%だろうが近所に大きな声が1件あるだけで話が拗れる場合もあるからなぁ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/15(木) 18:14:51.31 ID:???

情報操作といえばオスプレイは笑う
ほんと安倍とマスコミって・・・・笑えないな

事故→不時着wwww
戦闘→衝突www


9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/15(木) 18:23:18.44 ID:???

>>4
100mしか離れてないけど窓閉めたらまず音はしないぞ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/15(木) 20:29:18.58 ID:???

むしろこの記事のほうが情報操作な感じがする
いや反対派はクソだとは思うんだけどさ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/15(木) 20:51:40.70 ID:???

大事なのは客観的データとか書いといてこの標本数と回答率で語るのか

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/15(木) 21:10:35.74 ID:???

騒音よりも、DQN送迎カーの方が嫌よね

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/15(木) 21:43:25.42 ID:???

日本の住宅構造おかしい
壁も窓も薄すぎ
ちょっとの音でも騒音になる

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/15(木) 22:15:58.20 ID:???

世界も同じくらいだと思うけど何せ近いからな
あとID隠しは何で?そんなに自演するような話題でもない気がするんだが

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/12/15(木) 22:51:05.83 ID:???

自演なんてID有ろうが無かろうが出来るのに
IDガー厨は対立煽りの荒らし


このスレッドは過去ログです。